更新情報
2025年10月 特集/気になった時が訪れどき 限定オープンの店
Chaiでじ
NEW鮭のバターガーリックライス
簡単レシピ
「モデル」は原生林に立つ 写真家・新井文彦さんが語るキノコの魅力
勝毎電子版ジャーナル
週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
学校・教育
平和ゆえ施錠の習慣なし!? 大樹高で自転車防犯診断
【大樹】大樹高校(前田英伸校長、生徒数83人)の生徒会役員と広尾署などは20日、同校駐輪場で自転車防犯診断を行った。町内では自転車盗難はほとんど発生しておらず、無施錠の自転車が目立った。あまりの不用心さに、参加者は「町が平和なのはよいのだが…」と苦笑いを浮かべていた。 広尾署と広尾地区防犯協..

更別農業高校 生徒7人分の個人情報流出
こぼれ話「光南小地域の5団体が児童にハンガーなど寄贈」

全道大会での健闘誓う 芽室サッカー少年団

音更の2小学校の児童3人が感染 新型コロナ
学生のアイデアで店舗改装 清水町と東京の建築専門学校が連携

芽室町の児童2人が感染 新型コロナ
初めての遠足 シーズン迎え新1年生も


幕別 途別小で田植え作業



上士幌の児童・園児ら6人が感染 新型コロナ
鹿追の児童・生徒・園児3人が感染 新型コロナ
清水の児童と園児3人が感染 新型コロナ
帯広農業高校で学級閉鎖 コロナ感染で
上士幌の児童・生徒、園児ら7人が感染 新型コロナ
芽室の児童・生徒3人が感染 新型コロナ
上士幌高生が授業で林業の仕事や森林の役割学ぶ

このゲームがすごい!~星槎国際高校帯広eスポーツゼミ(57)
