更新情報
2025年10月 特集/気になった時が訪れどき 限定オープンの店
Chaiでじ
NEW鮭のバターガーリックライス
簡単レシピ
「モデル」は原生林に立つ 写真家・新井文彦さんが語るキノコの魅力
勝毎電子版ジャーナル
週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
学校・教育
帯農高3年の柳澤さんが草地学会研究発表で優秀賞 飼料の生産性向上を検証
帯広農業高校酪農科学科3年生の柳澤しおりさん(17)が、日本草地学会岩手大会の高校生研究発表で優秀賞を受賞した。飼料の価格が高騰している背景から、限られた土地で飼料用トウモロコシの生産性を向上させる方法を調査した。柳澤さんは「将来に生かせる経験ができた」と話している。 日本草地学会は、草地と..
新会長に帯畜大のロメロ氏 市図書館協議会

「ひまわりの絆プロジェクト」で種まき 帯広豊成小

持続可能なまちづくり考える 鹿追でJCIが公開例会

上士幌町の園児ら5人が感染 新型コロナ
芽室町の児童2人、生徒1人が感染 新型コロナ
鹿追町の児童・園児4人が感染 新型コロナ
新得町の児童2人が感染 新型コロナ
更別 更農生とピンバッジづくり バッジのデザイン案と編集部員を募集中
JA豊頃町青年部による食育事業
子どもの人権教育「CAP」の仲間になって 来月17日に講演会
町内4カ所目の子ども食堂オープン 音更の柳町学童保育所会場に


音更高校ボランティア部が校内最大の部に成長

第108回読上算技能検定試験、第108回読上暗算技能検定試験
新会長に帯広稲田小の野中氏 十勝地区国際理解教育研究会
足寄高で消費生活講座
上士幌で自然体験活動

寄せ植えに挑戦 音更で農業講座

芽室西中で花壇整備

池田小3年生が田植えを体験
