更新情報
「十勝の粘土で手作りれんが 帯広のお寺で60人挑戦」他
勝毎こども新聞
NEW2025年10月 特集/気になった時が訪れどき 限定オープンの店
Chaiでじ
NEW鮭のバターガーリックライス
簡単レシピ
「モデル」は原生林に立つ 写真家・新井文彦さんが語るキノコの魅力
勝毎電子版ジャーナル
学校・教育
芽室で本の交換市
【芽室】芽室町図書館のラウンジで14、15の両日、「本の交換市」が開かれる。不要な本の持ち込みと、本の持ち帰りができる。 町外在住者も利用可能で、本を持ち帰る場合には各自で袋を持参する。学習参考書、百科事典、漫画、雑誌は回収しない。 両日とも午前10時~午後4時。問い合わせは町図書館(0..
こどもの日 児童会館にぎわう

帯広空調衛生工事協会が帯広工業高校でガイダンス

こぼれ話「帯農の花苗販売会盛況」
中札内村図書館で「本のびょういん」8日まで
音更の2小・中学校の児童・生徒9人が感染 新型コロナ
かちまいこどもしんぶん・豆粒日記(289)

フレッシュさん(4)「帯西幼稚園教諭 吉川星花さん」
中札内美術村の自画像展「二十歳の輪郭」受賞者決まる
音更の5小・中学校の児童・生徒11人と教職員1人が感染 新型コロナ
鹿追で児童6人、教職員1人、園児1人が感染 新型コロナ
本別の3小・中学校で児童・生徒計6人が感染 新型コロナ
中札内村図書館で「おしいれのぼうけん」複製画展 9日まで
10年で変わった私の人生 旅はまだまだ続く 南極先生 再び極地へ。(38・最終回)【電子版ジャーナル】
