更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
学校・教育
園児がお世話“園の仙人”ポニー30歳 北明やまざと幼稚園
【芽室】芽室町内の北明やまざと幼稚園(村椿武彦園長、園児103人)で飼育する、ポニーのピアノちゃん(雌)が今月、30歳を迎えた。ポニーで30歳は珍しいといい、園児たちは「これからも元気に長生きしてほしい」と願っている。 ピアノちゃんは1995年生まれ。白と茶色の斑毛(ぶちげ)で、おっとりとし..



餌やり体験「いっぱい食べてくれたよ」 第一いずみ幼稚園児が帯広農業高で動物触れ合い

帯広市内の道立高校教諭、体罰で戒告処分 道教委
今年で最後、途別小で伝統の田植え 今年度閉校「寂しい」



持続的な社会の実現を目指して 池田高でSDGs授業

おいしいコメに育って 新得小児童が田植えに挑戦
学校の好きなところ 西中音更小学校~まちマイ音更編

人と人の関係を深め、より豊かなものにしてくれるボードゲーム~あした天気になあれ(45)
八千代C遺跡 縄文遺物続々 東大など発掘調査進む

学校改修交付金9割不採択 南町中長寿命化、緑丘小グラウンド 工事先送りも
昭和商学校好調 利用倍増 2年目「コワーキング」は3倍に~まちマイ音更編

口語英作文と音読で「最強セミナー」 ジョイ・イングリッシュで6月

広尾高で授業をサポート、地域おこし協力隊の錦古里さん コーディネーターとして存在感

子どもを上手に叱るには? アンガーマネジメント協会の林講師に聞く

子ども会活動の充実へ 鹿追町育成連絡協議会が総会開催
こりこり食感、おいしいね 広尾ふるさと給食でホッキ貝のカレー~こぼれ話

「教わったルール守るよ」 帯広聾学校で交通安全教室

「今こそ、かべ新聞のよさを」 十新研OB会が総会
大樹高校生らが花壇整備 道道彩る

帯広畜産大学でホースセラピー事業 北斗病院通院児童対象に
