更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
学校・教育
本に親しんで 鹿追町図書館が新入学児童に絵本贈る
【鹿追】小学生に読書習慣を身に付けてもらおうと、鹿追町図書館は、4月入学の1年生に希望の本を配る「サードブックスタート」に取り組んでいる。 町図書館は2018年度、生後6カ月と24カ月の乳幼児に本を贈るブックスタートを開始。昨年度からは、本に触れる機会を提供し保護者にも読書の大切さを再認識し..
住民と児童、協力し幕別の花「シバザクラ」植栽 白人小

陸別中学校1993年度卒業生が帯広市内で同窓会
帯畜大とNOSAI北海道が包括連携協定 獣医師教育など相互協力
芽室で食農教育「がぶりのじかん」 6年生児童が畑仕事を体験

主婦らが寄せ植えを体験 音更高校で開放講座

運動会・体育祭振替休日で、市図書館と児童会館臨時開館 6月2、9日
小テストの点数記載の文書、廊下の机に放置 帯三条高で個人情報の不適切管理事案
歯科衛生士科1年生がつがやす歯科で意欲高める コア専門学校で初の現場見学

白樺学園で海外留学知る「ワールドワンダープログラム」開催 1年生が参加

ダンプレ発祥の十勝で祭典 池田高など道内5校が30曲演奏

道東道北の高校生50人が奉仕語り合う インターアクト地区大会

水泳ジュニア五輪の結果報告 中札内の小中学生3人
女性の学びより深く 藤女子大学学長 渡邊賴純氏~トップに聞く
シニア大学・大学院で入学式と始業式 音更

オープンキャンパスでケーキ作り 帯広調理師専門学校~こぼれ話

万博で浦幌を発信しよう 町が小学生「大使」募集
「普通」問う自作曲で全道へ 幕別清陵高軽音部


小学生がヒマワリの種まき 陸別
