更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
学校・教育
11年かけて…できた! チョウザメ育てる鹿追町~勝毎こども新聞
皆さんはキャビアを食べたことがありますか。鹿追町(しかおいちょう)が11年かけて大切に育ててきたチョウザメのキャビアが商品(しょうひん)になりました。チョウザメは大きくなるまでにとっても長い年月(ねんげつ)が必要(ひつよう)で、その卵で作るキャビアは高級(こうきゅう)な食べ物です。キャビアってい..

インターネットはどこに?~勝毎こども新聞・ICTのいろは(3)
要チェック!~勝毎こども新聞・熊井でしたー(5)

29人の70点並ぶ 6月12日から第3回帯広北高OB美術展

ワクワクッキング始まる、児童ら弁当作りに挑戦 音更

芽室小2年生が野菜苗の植え付け作業

部活動指導員配置から1年 今年度から6人体制に拡充

中札内中2年の佐藤拓磨さん 囲碁大会全道準Vで全国大会へ
10月に帯三条高110周年式典開催を確認 常磐同窓会が総会
芽室将棋センターに通う音更小の3人が全道準優勝 小・中学校団体戦

帯広養護学校にリングプル寄贈 損保代理協
「サヘル・ローズさん、竹川美奈子さん」~熱中人の言葉(66)

帯広大谷短期大学同窓会が総会
ボーイスカウト帯広第7団、清水で春のキャンプ

帯工建築科3年生と若手建設産業就業者が意見交換

十勝へき地・複式教育研究連盟の役員が来社
部活動地域移行を語ろう 浦幌町民有志の団体が説明会
児童と園児が田植え体験 池田
