更新情報
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
NEW沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
学校・教育
冬毛で寒さ防ぐ キタキツネ~み~つけた!
十勝の冬は雪が少なく、乾(かわ)いた風が肌(はだ)を刺(さ)すような寒さが特徴的(とくちょうてき)です。氷点下20度以下になることもありますが、家の中は暖(あたた)かく、冬でもアイスクリームを食べる人も多いことでしょう。 しかし、野生の動物たちが一年中外で過(す)ごしていることを不思議に思っ..
おたすけアイテム~豆粒日記(373)

帯広の高校生2人が団体立ち上げ 交流イベントや企業のPR代行
十勝ロータリー奨学会が奨学生募集 来月1日から
士幌のスケートリンクに黒い砂、1月下旬に2回 度を越えたいたずらに憤り

管内16校で704人内定 公立高推薦・連携型入試
拓殖バス10便減便へ、南商と白樺高行き2便新設 4月ダイヤ改正
音更2小中学校の児童・生徒計7人 インフル感染
陸別小5年生の壁新聞を展示 3月1日まで町役場ロビー

最優秀賞の8人に表彰状 芽室読書感想文コンクール
帯広緑丘小6年の小林さんが最優秀 冬休みポスターコンクール表彰式

豊蔵さんの日本料理「桜梅桃李」が最優秀 調理師専門学校卒業料理コン

入賞の児童・生徒を表彰 「学級・学校・学習新聞」「新聞スクラップ」コンテスト

帯柏葉2年の千葉さんが最優秀賞「リアルで細かい質感」 十勝高校生絵画展


とかち熱中小で白樺高生考案の授業 「算数」「探究」テーマに

広尾高新聞(広尾町・広尾高校)~NIE・学校新聞

「中学生以外も含めて制度づくりを」 部活の地域移行へ理解深める 幕別

浦幌のヒグマ調べました! 大学生らが発表会

全珠連第419回珠算・暗算検定合格者
看護師の仕事を体験 帯高看で小中学生対象に初開催

