更新情報
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
NEW沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
学校・教育
農畜産業の課題解決へAIとDXの活用探る フードバレー人材事業
帯広畜産大学と帯広市による共同事業「フードバレーとかち人材育成事業」の特別講習が14日、同大で開かれた。農畜産業にAI(人工知能)やDX(デジタルトランスフォーメーション)を活用するために必要な基礎知識を学んだ。 農業関係者やJAの職員など約20人が受講。オンラインによる参加もあった。NTT..
下音更、木野東、柳町の3小学校で18人がインフル感染、学級閉鎖に 音更
「最高の結果残したい」道アンサンブルコン出場の芽室中吹奏楽部が意気込み
町教委に図書購入費を寄付 鹿追ライオンズクラブ
一つ屋根の下で暮らす学生らお別れ、高齢者が卒業祝う 音更
カナダ短期留学の成果を報告 鹿追高生
17日に芽室で授業、白樺高生が考案 とかち熱中小
帯北高チア、台湾訪問前に本番演技を披露

18日に白樺学園高生がファットバイクの走行体験会 芽室ジモト大学
公立高の出願変更後 柏葉1・1倍、三条は1・2倍
みんなでなくそう交通事故! 広尾署が啓発用スノーアート設置

新校舎を一足先にお披露目 帯大谷高校の内覧会~写真特集

いじめ反対の日「ピンクシャツデー」に向け啓発イベント とかち帯広YMCA
清水小で卒業制作 条幅紙に四字熟語

音更町内で児童9人インフル感染 木野東小と柳町小で学級・学年閉鎖
32人が力走 池田町リンク納めスケート大会

うらほろスタイルの成果を共有 フォーラムに140人

小中一貫教育に理解深める 教育講演会 清水町教委
部活動の地域移行テーマに講演会 15日に幕別町百年記念ホール
冬休みに「電子版新聞スクラップ」 芽室西中学校1、2年生が課題に挑戦~先生が記者
