更新情報
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
NEW沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
学校・教育
2小学校の児童16人がインフルエンザ感染 音更
【音更】音更町は4日、町内の2小学校の児童16人がインフルエンザに感染したと発表した。 音更小は児童7人が感染し、当該児童がいる2学級を5、6両日閉鎖する。 鈴蘭小は児童9人が感染し、当該児童がいる1学級を5日から8日まで閉鎖する。
全町教育推進事業所にシール配布 新得町教委
病院送迎や「動く」商業施設も、自動運転の未来提案 帯広の大空学園で特別授業

帯広看護専門学校で卒業式 31人が巣立ち


帯広大谷短大看護学科SPボランティア懇談会 音更


高校と教室の合同書道展 広尾

9校の教諭らがメッセージ 芽室町図書館で「卒業生に贈る言葉展」

十勝に響く高校生バンドの音色 学生団体「トカチューン」旧長崎屋でキックオフライブ


宇宙のプロに質問したい はやぶさ2チームのオンライン授業 啓北小

あじさい保育園 一足先にひなまつりイベント

手作り熱気球に歓声 大樹小でJAXAが特別授業

中札内中の生徒4人が全国スケート大会の結果報告
星槎高校帯広センターが卒業式 94人が巣立つ


「中1ギャップ」解消へ 帯広東小と柏小の6年生が卒業前に交流学習


笑顔と涙、高校卒業式~写真特集


駒場小の児童2人がインフルエンザ感染 音更
八雲のホタテ「プリプリ」 池田小中学校で給食提供

大津小児童が建設技術を体験 豊頃
豊頃町商工会女性部と青年部が豊頃中にホームベーカリーなど寄贈
理想の看護師像へ44人が誓い 帯高看で戴帽式
