更新情報
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
学校・教育
清水高生が町長に「一般質問」 地域の未来を考える模擬議会
【清水】清水高校(増田康広校長、生徒213人)の3年生がまちづくりについて一般質問を行う「模擬議会」が10月25日、清水町議会本会議場で開かれた。 地域の未来について具体的に考え、将来地域を担う人材として働こうとする態度を育む狙い。3年生の総合的な探究の時間「社会探究」を選択する生徒のうち1..
ナガイモ掘りって大変 芽室西中1年生が収穫体験

芽室中3年の林由愛さんら最優秀賞 LL英語スピーチコンテスト十勝大会

池田高校第20期同窓会に43人
高3の就職、今年も売り手市場 求人倍率は10年で最高、すでに内定4割
来春の幼稚園、保育園の受け付け開始

幕別の中学校 小テストの結果が一時教室内のモニターに表示
来春卒業予定の高校3年生対象に就職面接会 帯広
道内いじめ1万件増の4万8000件 不登校も11年連続の増加
キリンとフクハラ、道東31校にベルマーク寄贈 18万枚超「学校の力になれば」

世界チャンピオンの指導で学習発表会へ一輪車練習 愛国小
更別農業高校で農産物販売会
柳月財団奨学金に管内14人含む47人、総額730万円

陸別 陸別小の渡邊さん 空手道の全道準優勝で全国切符

伝統農具で脱穀作業 池田小学校

通学路の地下道に壁画 浦幌中学校

新山十勝教育局長が講演 道公立学校教頭会研修会
北海道横断自動車道の工事現場を見学 陸別中生徒
