更新情報
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
学校・教育
最優秀賞と優秀賞の5人紹介~帯広市「中学生からのメッセージ」(上)
第37回「中学生からのメッセージ」(帯広市教委など主催)が9日、とかちプラザで開かれた。最優秀賞と優秀賞に輝いた5人のメッセージを2回にわたって紹介する。 <最優秀賞> 東日本大震災を胸に刻んで 帯広第五中学校1年 松本美(み)海(うな) 「美海が生まれたのは東日本大震災の年なんだよ」と母が..

ICTで課題解決へ、実践研究募集 パナソニック教育財団
本別高吹奏楽部、40回目はみんなで演奏会 足寄高校も友情出演

ジョイの浦島さん、英語指導法テーマに初の論文
55人が懇親深める 本別高同窓会東京支部
士幌町の学校給食に「しほろ牛」 子どもら「いつもよりおいしい」舌鼓

更別農高写真部の2人、全道高文連で3作品入賞
バチ駆使し三味線演奏体験 上更別小
「知らない人とは距離を」 十勝CAPそらの駅が大人向け体験会
不登校児童に美容師の仕事紹介 市教委ひろびろチョイス
つつじが丘小3年生がイモだんご作り おびひろ市民学で料理教室

中3学力テスト、全国上回る 小6は平均届かず 帯広市
税に関する標語や絵はがきなど展示 イオンで17日まで
「みんなの居場所フェスティバル」にぎわう
歴史振り返り復活の開拓獅子舞も 120周年の浦幌小

元同僚女性殺害の差し戻し審、来年2月3日から始まる
上士幌町商工会女性部がこども園に図書カード寄贈
身を守る方法考えよう 足寄・大誉地小で一日防災学校

芽室高校吹奏楽部の「秋のまちなか演奏会」、JAが主催
十勝生まれの2人、プロ野球選手に 片山投手、澁谷投手~ぴぴっと先生に聞こう
