更新情報
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
学校・教育
前田さん、新津さん、高田さん全国出場報告 音更
【音更】空手道の文部科学大臣杯第18回JKJO全日本ジュニア選手権大会(全日本空手審判機構主催、17日・東京都)に出場する帯広大谷高1年の前田礼生(れお)さん(16)=葵塾=、音更緑南中1年の新津龍信さん(13)=同=、下音更小2年の高田夏生(なつか)さん(8)=鈴木道場=が7日、音更町教委を訪..
帯広大谷短大生とお便り交流しませんか? 音更社協が参加者募集
幕別忠類小学校 円山動物園とオンラインでつないでアジアゾウを学ぶ

木野東バレーボール少年団が二つの全道大会出場報告 音更
陸別の小中学生が雅楽体験 伝統文化学ぶ

部活地域移行をテーマに市議とちくだいKIP懇談 市議会経済文教委員会
音更高とインデアンのコラボ 第2弾「濃厚バタチキカレー」完売
勇足中食育選手権、GPは「なまらよくばりサンド」 ふるさと給食に採用

かるた通じて子どもら人権学ぶ 士幌

初の合同学園祭 上浦幌学園

上士幌小学校110周年記念式典、歩み刻む 上士幌

ワイン城レストランで「思い出食事会」 池田保育園

中学校制服更新から多様性考えて 中札内
全てのものに命と心がある~あした天気になあれ(39)
アニメ「こてつくん」がボードゲームに スペースポートの取り組みを紹介

プラネタリウム誕生100年で特別投影 帯広市児童会館
地域貢献活動の北洋道路に士幌町教委が感謝状
聴衆200人を魅了 新得中吹奏楽部が定期演奏会
焼き芋食べ園児と交流 清水高

帯広南商業書道部の斉藤さんが総文祭推薦 「夢のよう」
