更新情報
「モデル」は原生林に立つ 写真家・新井文彦さんが語るキノコの魅力
勝毎電子版ジャーナル
NEW週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
くらし一般
温暖化逆手にサツマイモ 今年は3品種試験 JA木野
【音更】JA木野(黒田浩光組合長)が昨年から試験栽培に取り組んでいるサツマイモの苗の植え付けが音更町内で始まった。町内9農家の協力を得て、計0・8ヘクタールの畑に2万7000~3万本の苗を植える。9月下旬ごろ収穫予定。 同JAは道内の温暖化を受け、サツマイモ栽培に着手。温泉熱を利用した同JA..

16日に「八千代牧場まつり」 牛乳・乳製品の無料配布や牧草ロールころがしなど
帯広三大まつりの日程決定 菊まつりは55回の節目
PG大会開催など決定 十勝ふるさと会連合会総会
音更産野菜を扱う「まごころ農家」の売り場新設 イオン帯広店とマックスバリュ音更店

旧Aコープ新施設名は「ほんべつ元気館」 テナントのセコマは来月12日開店
【健康】「就寝先延ばし」は睡眠不足リスク
池田で十勝ブロック食品衛生大会

ボードゲームでSDGs体感 上士幌

22日からハスカップの収穫体験 士幌町下居辺の果樹圃場
NEW OPEN「何でも屋ぷらす」


MUSIC PICK UP(56)「SEIKO JAZZ3」

5Gで農業省力化実証 JA帯広かわにし ドローンで病斑判定、ロボトラ同時制御も
イベント好調で増収 帯広物協 5%減益も7期連続黒字
「平原通り小劇場」15日こけら落とし 芸術文化の発信地に


雌グマ捕獲年520頭 道が目安設定 十勝含む日高・夕張165頭
高堂建設が花壇整備
「社会福祉士広めたい」 道社会福祉士会十勝地区支部長・渡辺洋一郎さん~ロビー
背景に「指名選考の慣例」「入札形骸化」 抜本的な改善急務 豊頃贈収賄事件
帯広光南小5年生が豆腐と豆乳作り おびひろ市民学の一環~こぼれ話

