更新情報
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
NEW大根の千枚漬け
簡単レシピ
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
くらし一般
子どもたち元気に「鬼は外」 幼稚園など1日遅れの「豆まき」
「立春」の3日、帯広市内の多くの幼稚園などで、1日遅れの豆まきが行われた。子どもたちは歓声を上げながら、今年の健康や幸せを願って豆を投げた。 認定こども園帯広幼稚園(早川一之園長、園児108人)では、園児が牛乳パックや折り紙で作った升に豆を入れ、運動場に集合。鬼に扮(ふん)した保護者ら4人が..

歴史や味の案内人 桑原瑞恵さん~ワイン城と私(4)

大滝会長を再任へ 十勝歯科医師会 5月総会で選出見通し
障害超え共生社会を 事業所通う子どもたちの作品展示 帯広駅で9日まで

警報級大雪 最大70センチ 今夜から管内予想

道路陥没「どこのまちでも起きる」 下水道管老朽化 点検も更新追い付かず
創業60周年でオリジナルキャラ 管野精肉店 名前公募
帯広大谷高校同窓会が新年交流会 卒業生ら約50人が親交深める

住民、節分のそば打ち楽しむ 「そば食べん会」講師に若葉小地区講座~こぼれ話

地域経済衰退し、人口減に拍車 効果的な施策を~能登半島地震1年(7)
【健康】肥満の成人、減量で医療費減
芽室町が地域貢献の萩原建設に感謝状
【健康】フレイル高齢者の血中代謝物に特徴
広尾の木製ランタンと芽室のアイスキャンドル、コラボイベント「灯杜」


スペース研究会総会 オリジナル缶バッジ制作
NEW OPEN「きゃっぷ」

Chai探偵団(10)「保志漁業部」


進まぬ公費解体 半数以上が未着手のまま~能登半島地震1年(6)
かみしも姿で「鬼は外、福は内」 観音寺で節分会
