更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
NEWちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
くらし一般
馬の獣医師の2人、結婚式は引き馬で入場~こぼれ話
○…帯広畜産大学の馬術部で出会い、現在は共に日高管内で馬の獣医師として働く2人が、帯広市内で馬と一緒の結婚式を行った。新郎が引くばん馬に新婦が乗って入場=写真、La-vie Factory提供。2人は「馬がいたおかげで緊張が和らぎ、和やかな式にできた」と喜ぶ。 ○…式を挙げたのは増井一真さん(2..
社長の遺志くみ、大好きなコーラを少年団へ 広尾ボデー
豊頃で初、バイオガスプラント運用開始 Jリード

【健康】発熱時は要注意「夢遊病」
【健康】休日や秋冬は塩分取り過ぎ
人口対策へ男女の意識差解説 鹿追町男女共同参画セミナーでグロッシーの北村氏講演
「ごぼう先生」の健康体操に汗 大樹地域支え合い活動推進講演会

「NoMaps」10日開幕 新カテゴリーに清水町の前田参事登壇
珠洲市で被災の友人支援へ音更でイベント 中札内の有志

「鹿追文藝」50号でたどる郷土史 節目記念し町図書館で展示会
帯広ローターアクトクラブが清掃奉仕

クマの傷への備えも確認 猟友会十勝清水部会が救命講習
絵本作家・堀川真さんがワークショップ 「生きもの図鑑」作り 幕別町図書館


乳がん月間に合わせて、「ピンクリボン」巡回展 幕別

救急隊員が救急技術を確認 東十勝4町消防署が審査会

ボルダーキッズコンペに全道から23人 帯広ワンダーウォール

高校1年生・安達さん町内会役員で奔走 音更ひびき野東町2丁目 「多世代との交流、勉強に」
子どものため、災害時の大人は冷静に 大樹で「子どもと家族を守る防災セミナー」
