更新情報
週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
くらし一般
酒席で「飲んだら乗るな」徹底 帯広署などが啓発グッズ寄贈
忘年会シーズンを前に、帯広署(工藤博光署長)と帯広地区安全運転管理者事業主会(石原英樹会長)は、帯広小売酒販組合(佐藤修理事長)に、コースターなどの飲酒運転根絶グッズを贈った。グッズは、各飲食店に配布され、酔客らに「飲んだら乗るな」の意識徹底を図る考えだ。 2021年から毎年実施。贈ったのは..

手をつなぐ育成会の特別研修会「地域の一員として共に暮らす」11月2日開催
規格外サツマイモ、動物たちの餌に 鈴鹿農園がおびひろ動物園に寄贈 10月から年3回
損保ジャパン 代理店協働してボランティアで車いす整備~こぼれ話

ふるさとチョイス大感謝祭で返礼品の特産品PR 上士幌・池田が意気込み

【健康】歩きスマホの危険性 視界狭まり歩行も不安定に
50周年の節目祝う 栄地区連合町内会

駒澤大学同窓会十勝支部が総会・懇親会
帯広 町内会役員 清水瑞治さん~わたしの1票(9)
上足寄地区に新消防車両導入 足寄消防団
食の知識普及に尽力 道社会貢献賞に足寄の瀬戸さん
明治が「道応援フェア」の寄付 健康づくりやスポーツ振興に
高齢者・障がい者合同大運動会 士幌

投票へ準備着々 記載台など物品搬入

「市民福祉向上」モットーに 市代表監査委員退任の川端洋之さん
管内企業から6人受賞 道地方発明賞
法被姿で火災予防啓発 つばさ保育所幼年消防クラブ~こぼれ話

11月3日にモルック世界大会出場報告会 SEEDとかち
【健康】適度な運動とカルシウム摂取 日光浴も 骨粗しょう症の予防
