更新情報
週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
くらし一般
旭山学園が収穫感謝祭 利用者や家族など交流
【清水】社会福祉法人清水旭山学園(荒木義春理事長)運営の障がい者支援施設清水旭山学園は12日、学園地域交流ホームで収穫感謝祭を開いた。利用者やその家族ら約210人が料理やステージを楽しんだ。 荒木理事長が「今年は春から好天に恵まれ、豊穣の秋を迎えることができた。秋の味覚を堪能して」とあいさつ..
帯広市民劇場賞に帯広版画協会と小林徹士さん
鹿追町女性の会が交通安全願い啓発活動
大樹町内4社がリンク整備奉仕
小学校からの出火想定し訓練 士幌消防団
消防車の絵描きに挑戦 足寄小児童

冷え込む十勝、帯広で今季初の氷点下 陸別は氷点下5・6度
帯広駐屯地井上司令が防衛講話 北海道、道東の守りの重要性語る

語りだけで昔ばなしの世界へ誘う 「みみで聞くおはなしかい」~こぼれ話

夜の街に「バル」開店 地元食材と酒提供 上士幌


イチョウ並木ライトアップ、機材トラブルで一時点灯せず 音更
生け花学ぶ子どもの個性あふれる作品展示 音更で池坊帯広支部青年部

胃がん早期発見に胃カメラを 胃に特化し健康づくり講演会 足寄町

会員らカラオケや手作り弁当楽しむ 介護者の会が交流会 音更

母親笑顔で子どもも笑顔に 大樹で26日「癒しの広場」 ハンドメードやセラピー体験
忠類和牛ステーキ70キロ完売 忠類どんとこいむら祭り 食や野菜の販売でにぎわう

「スタジオ レスト」オープ~あの時の記憶(208)
