十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

からさお使いソバ脱穀 音更・柳町のなかよしクラブ

唐棹を使った脱穀作業

 【音更】町柳町南区に住む高齢者親睦グループ「なかよしクラブ」(会員7人)は4日、家庭菜園で育てたソバを収穫した。「唐竿」(からさお)と呼ばれる昔の木製農機具を使い、脱穀作業に汗を流した。

 同クラブは同じ地区に住む70代の気の合う仲間の集まり。定期的に酒を酌み交わしたり、パークゴルフ、マージャンなどを楽しんでいる。泊まりがけの旅行にも出掛ける。

 知人の好意で、柳町北区の畑を借りることができたため、今年初めて家庭菜園に挑戦。それぞれ330平方メートル(約100坪)の畑にトマトやキュウリ、大根、ニンジンなど10~15種類の野菜を栽培。今年は天候に恵まれ、ほぼ全ての野菜が豊作だったという。

 ソバは余った畑を利用して共同で栽培。約600平方メートルに、道内で古くから栽培されたいた「ぼたんそば」を植えた。

 「年寄りのグループなので、昔ながらの方法で脱穀しよう」と唐棹を使うことを思いついた。4日の収穫作業には5人が参加。近くの農家などに保管してあった唐棹を譲り受け、手慣れた手つきで収穫したソバをたたき、実を落とした。

 生家が農家で、小学校のころ親の手伝いで唐棹を使ったという坂口重男さん(76)は「懐かしい。昔を思い出します」と話した。同じくメンバーの後藤英紀さん(75)=柳町南区東町町内会長=は「仲間と一緒に畑作業をするのは楽しい」と笑顔を見せた。ソバは乾燥後、11月にはそば打ちして食べる予定。(鈴木裕之)

<唐棹(からさお)>
 穀物の脱穀作業に使用する道具。長い竹ざおの先端に、回転する短い棒を取り付けた形状をしている。このさおを持ち、むしろの上に広げられた穀物を、短い棒を回転させながらたたき、脱穀する。

関連写真

  • からさお使いソバ脱穀 音更・柳町のなかよしクラブ 2

    からさお使いソバ脱穀 音更・柳町のなかよしクラブ 2

  • 唐棹を使って脱穀作業に汗を流す会員

    唐棹を使って脱穀作業に汗を流す会員

  • からさお使いソバ脱穀 音更・柳町のなかよしクラブ 4

    からさお使いソバ脱穀 音更・柳町のなかよしクラブ 4

  • からさお使いソバ脱穀 音更・柳町のなかよしクラブ 5

    からさお使いソバ脱穀 音更・柳町のなかよしクラブ 5

更新情報

在宅医療のいろは学ぼう 十勝ネットが5月に市民公開講座

紙面イメージ

紙面イメージ

4.19(金)の紙面

ダウンロード一括(139MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

前の月 2024年4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME