更新情報
帯広で今季初の氷点下2度予報、寒さ一気に冬へ 峠では積雪や路面凍結に注意
勝毎電子版ジャーナル
NEW地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
その299「完全再現!」
十勝ひとりぼっち農園
「おーい、応為」他
シネマ情報
2025年3月20日(木)の記事
ニュース
自衛隊新入隊の清水さんを激励 中札内
◇中札内村人事(3月31日、4月1日)
◇更別村人事(3月31日、4月1日)
新ロゴは「牛シルエット」入り 十勝スロウフード

浦幌町森林組合長の小川さん 北海道指導林家に認定

幕別 書かない窓口を導入
藤川さんが文科大臣表彰 役場に受賞報告 音更
【WSJ】映画「マトリックス」の製作会社、破産法適用を申請
◇豊頃町人事(3月31日、4月1日)
◇上士幌人事(3月31日、4月1日)
ホクレンが陸別町にふるさと納税100万円
動物園いろいろ~編集余録
ゴルフクラブのカスタマイズ好評
22、23日に住まいのリフォームフェア
23日までお得な「春の創業祭」
再開発事業の名称は「トフロム ヤエス」 東京駅前八重洲
十勝の自然コラム「み~つけた」100編を1冊に ケイセイが100周年記念で発刊
下士幌へき地保育所が閉所 音更

中高生の居場所づくり検討 芽室定例会議一般質問
第2弾は春のラズベリーピンク 十勝平野蒸留所オリジナルジン

モンベルなど新拠点施設、公園内運動場を想定 芽室町

質疑は原稿の読み合わせ?~記者席
帯広初のケーズデンキに660人行列 帯広店オープン



帯広や幕別、全国ネット加入へ パートナーシップ制度 4月に道内40市町村
「役に立とうと走り続けた」 山元勝海帝国データバンク帯広支店長~ロビー
千代田実験水路で26年度に決壊実験 十勝川 道開発局がアドバイザー委員会
おくやみ速報 3月20日(木)
旧南商跡地、用途地域変更を検討 帯広市、新年度から 商業施設での活用提案受け
十勝信用組合もさらに定期金利上げ 24日から 1年物0・05ポイント上げ0・275%
地方消費者行政の財政措置を 立憲・石川部門長ら要請
靴作家ハシモトさんが作品展 ミントカフェで23日まで
町内会での公園管理「無理」と5公園が市管理に 業者委託で来年度費用は6倍 今後も増加か 市議会予特委
上士幌の竹中貢町長が来社

コンビニで「500円よこせ」 94歳男を恐喝未遂容疑などで逮捕 帯広署
◇JA帯広かわにし人事(係長以上、4月1日)
新年度予算案可決し閉会 新得
スポーツ
清水町役場A級V B級は新得ダックス優勝 清水町社会人アイスホッケーリーグ
第40回帯広アイスホッケー連盟会長杯争奪社会人Bプール大会(3月18日・帯広の森アイスアリーナ)
帯北高プリンス昇格へ闘志、サッカーFAリーグ唯一の十勝勢 4月12日開幕
第39回清水町社会人アイスホッケーリーグ(3月12、13、17日・清水町アイスアリーナ)
応援バスツアー、会員増に尽力 日本ハム十勝ビクトリー後援会

60歳以上はオールウエイズ優勝、75歳以上はアドニス南V 音更ミニバレー交流会
大相撲春場所(11日目)管内出身者の成績
音更町出身のオリックス片山、4回無失点で開幕1軍入りへアピール
日ハム杉浦 最終回を三者凡退で2セーブ目 巨人とのオープン戦
くらし
【健康】女性型脱毛症 広範囲の薄毛
陶芸や木彫など展示 旭町ふれあいプラザ展 足寄町民センター

広尾高校2年の高桑航太さん 英検準1級に合格 「英語生かせる仕事に」
おしゃべりな写真館 150人が鑑賞

シュミット氏と三谷氏共演 ドイツ3大Bの名曲披露

グルメ旅くしろ「neuk cafe(ヌーク・カフェ)」


1日限定の「地域食堂」とチャリティー映画上映会 鹿追
中札内でみそ造り教室

29日、おとなのための絵本読み聞かせ会開催へ 音更
「十勝若牛」焼いて、食べて 御影小児童が調理体験

吉田初三郎鳥瞰図の原画を囲み懐かしむ ジオカフェ
「力を合わせて交通安全」 鹿追交通少年団が入退団式
ピアノとオーボエのコンサート 足寄

22、23日に体験型美容イベント 浦幌
「長崎の食文化楽しんで」、22~23日に道の駅でフェア 士幌
不登校の子の学習支援NPO 「すくさぽ」に大学生理事
ライターの南陀楼綾繁さん 故草森紳一さんの書庫取材 蔵書「故郷にある奇跡」


40回の節目の老人演芸大会 22日、町文化センターで開催 音更

鮮やかな着物や人形でアイヌ文化発信 都内で刺しゅう展 ハポネタイ

認定マークで短鎖脂肪酸普及 第1弾は6商品

4個人1団体を表彰 新得町文化連盟の青少年文芸賞
お茶の入れ方プロから学ぶ 帯広啓西小
図書室担当教諭が帯三条生と交流 図書局活動を視察
墓の雪払い先祖に感謝 春分の日
「学びをあきらめないで」54歳で通信制高校に通う山口さん
帯三条110周年記念ロゴとスローガン決定 在校生考案 周年記念事業で活用

閉校の仙美里小で気球の記念飛行



管内高校2次募集397人 道教委発表
北親ふれあいサロンで三遊亭ろ好さんが防犯講話~こぼれ話
災害復興支援コンサート募金を寄付 帯畜大
流さんらユニット「TAU」5月にセカンドアルバム記念ライブ
札幌延伸遅れも「経営改善に全力」 JR北社長 黄色線区とりまとめは26年度末まで
札幌駅南口開発、全面開業を34年度に延期 2段階で開業、バスターミナルは今後検討
