更新情報
そろそろ長袖の出番?服装選びに悩む来週の最高気温
勝毎電子版ジャーナル
NEWVol.35「韓国・清州 親子de女子旅」
ぽっかぽかTimes
NEW帯広中心部で“鬼”が迎える居酒屋「秋田」 3代で守る郷土の味
きょうはコレの日
NEW幻の渡りチョウ「アサギマダラ」、士幌高原で発見
きかせて!とかトピ
2021年12月14日(火)の記事
ニュース
十勝は68日連続ゼロ 道内4人感染 新型コロナ14日
帯広市の市街地交差点で車衝突 20代女性1人搬送 帯広署

ふるさと納税返礼品充実 ワインとチーズのセットも 芽室

「交流の杜」さらにPR 中札内村議会で村長答弁
騎手ら5人不起訴処分 ばんえい十勝、動物愛護法違反容疑 釧路地検帯広支部
十勝は68日連続ゼロ 14日の新型コロナ
【WSJ】メタバース、本当に次の革新的技術なのか?
編集余録「らしい生活」
十勝農業の若き担い手たち~JA青年部長インタビュー(15)「JA中札内村 碓井崇文さん」

帯広市が任期付職員を募集
「ゼロカーボン十勝」宣言に7600団体等参画 北海道のけん引役に
障害児に性的虐待、帯広病院に改善勧告 振興局
帯広10万円一括 清水など6町も現金で給付
3回目職域接種を申請 帯商、宮坂建設、音更町商工会
年末あいさつ(13日)
清水の乳製品やソーセージ好評 「渋沢栄一」物産展
村瀬さんと佐々木原さんに表彰状 文化庁映画賞贈呈式
おくやみ速報 12月14日(火)
オカモトが全国で「官民連携」 PPP部門新設、グループ企業に担当者

牛舎から出火 人畜被害なし 帯広市広野町
帯広市八千代町の豚舎全焼 豚60頭死ぬ 帯広署

NHK党の斉藤氏が参院道選挙区へ出馬表明
JA帯広大正女性部、特別養護老人ホーム太陽園にトイレットペーパーなど寄贈
大洗港で十勝PR 苫小牧行きフェリー客誘致 十勝観光連盟
十勝で農福連携考える 推進シンポジウム
町商工会が3回目ワクチン接種登録 音更
新会長に北教組十勝支部の佐竹氏 連合十勝「労働者の雇用守る」
赤潮や生乳在庫対策を質問 予算委で石川議員
北大とエンジンノズルを共同研究 IST
人材定着など企業向けセミナー 16日開催
職員旅費を実費支給へ 市議会一般質問

家族介護ほぼ毎日5割 足寄町議会で答弁
15日に一般質問 6氏登壇 新得町議会
15、16日に一般質問 10氏登壇 芽室町議会
農村部タクシー助成の活用呼び掛け 芽室
スポーツ
勝毎杯アイスホッケーBプール結果(12月9、10日分)
パークゴルフ結果(12月11、12日分)
清水健闘も準優勝、1―5駒大苫小牧 全道高校アイスホッケー決勝
高校女子Aクラス金本9位、伊藤10位、成年男子の緑川は2位 道高校・国体道予選会フィギュア

清水準決勝で武修館に快勝、駒大苫小牧と17年ぶりV懸けて決勝 道高校ホッケー第3日

くらし
【シニア】シニアもeスポーツ 交流で元気に、課題も浮上
【健康】目の病気は認知症リスク
地元のジャージー牛でスパイスカレー 新得「のむらカレー」

古舞小で「いとたい」さん歌声披露 いじめを考える道徳の授業 幕別

自宅にいながらワイン城を見学 遠隔操作ロボ活用 池田

元北海道ホテル料理長が講師 牛乳料理講習会 大樹

足寄RCと信友会が図書館に寄付 足寄
四苦八苦チームが優勝 町民フロアカーリング交流大会 音更
折り紙教室 虎やツリー作る 清水

地域安全標語の入賞者決まる 新得
ちびっ子たちが餅つき 広尾

西田祐子ピアノ教室が発表会 浦幌

児童がクリスマスキャンドル作り体験 新得

松井選手を応援する会が発足 鹿追

imaワールド特別リポート「日本と『真逆』のブラジル(ブラジル)」
人の気配「大切なのは肩書ではない」

十勝2人 ピアノコン全国へ


守り継ぐ日高山脈 第5部~提言・国立公園への道しるべ(2)「新しい形の観光利用を」
保育園児と職員11人がノロ感染
帯広出身の北大名誉教授 岸さん 環境疫学で国際賞
見えた!ふたご座流星群

絶景山景(1)秋・冬編「『春近し』 仲野裕司さん(芽室)」
帯広署だより「拉致問題へ認識を深めよう」
子どもも楽しめる音楽を 3人組グループ「こっころ」で活動 ピアニスト帯広出身の井上茉衣さん

図書館でキルト展 26日まで 芽室
こぼれ話「真鍋庭園でわんわん冬祭り」

帯農高生が開発のサケとチーズのパン 麦音で限定販売

元NHKパラリポーター千葉さんが講話 NPOポラリスがハイブリッドカフェ
帯広啓北小で教育大教授が理科の授業

チホク会が帯広大谷短大にミックス粉寄贈
