帯工高生、十勝川河川敷で種まき 再樹林化防止で草地復元図る
帯広工業高校の生徒たちが3日、十勝川の洪水の危険性を高めるヤナギの樹林化を防ぐため、すずらん大橋近くの帯広側河川敷で草の種をまいた。 十勝川中流部市民協働会議(代表・柳川久帯広畜産大副学長)の主催。同会議によると、河川敷に増えたヤナギは、川の水が急激に増えると、流れをせき止めて氾濫を起こす可..


帯広工業高校の生徒たちが3日、十勝川の洪水の危険性を高めるヤナギの樹林化を防ぐため、すずらん大橋近くの帯広側河川敷で草の種をまいた。 十勝川中流部市民協働会議(代表・柳川久帯広畜産大副学長)の主催。同会議によると、河川敷に増えたヤナギは、川の水が急激に増えると、流れをせき止めて氾濫を起こす可..