十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

帯工高生、十勝川河川敷で種まき 再樹林化防止で草地復元図る

クサヨシの種が飛ばないように地面を踏む生徒たち

 帯広工業高校の生徒たちが3日、十勝川の洪水の危険性を高めるヤナギの樹林化を防ぐため、すずらん大橋近くの帯広側河川敷で草の種をまいた。

 十勝川中流部市民協働会議(代表・柳川久帯広畜産大副学長)の主催。同会議によると、河川敷に増えたヤナギは、川の水が急激に増えると、流れをせき止めて氾濫を起こす可能性が高まる。

 同会議は2012年から、ヤナギを伐採した跡に、イネ科のクサヨシの種をまく試みを始めた。クサヨシで草地化し、ヤナギの生育を抑えるのが狙いだ。今回は同校環境土木科の2年生40人と同会議のメンバーが参加。約1450平方メートルの河川敷に、十勝で採種したクサヨシの種約3キロをまいた。

 生徒たちは5メートル四方の区画をつくり、種が風に飛ばされないよう慎重にまいた。竹中涼香さん(16)は「秋に生育の状態を確認するので、成長が楽しみ」と話していた。(深津慶太)

関連写真

  • クサヨシの種と土壌改良材を一緒にまく生徒たち

    クサヨシの種と土壌改良材を一緒にまく生徒たち

  • クサヨシの種と土壌改良材を一緒にまく生徒たち

    クサヨシの種と土壌改良材を一緒にまく生徒たち

更新情報

28日に鉢花販売会開催 音更高校

紙面イメージ

紙面イメージ

11.22(金)の紙面

ダウンロード一括(99MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

前の月 2024年11月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME