更新情報
Vol.44「約2000鉢が彩る会場 おびひろ菊まつり」
ぽっかぽかTimes
NEW昼飲み文化を広めたい!脱サラ店主のスペインバル~やぎのとかちさんぽ十勝編
勝毎電子版ジャーナル
NEW「劇場先行版「ゴールデンカムイ」札幌ビール工場編 後編」他
シネマ情報
NEWフードバレーとかちマラソン
特設ページを公開しました。
NEW特集・連載
TPP十勝の試練(2)「乳量減『負の連鎖』 乳製品に低関税枠」
「(農家の手取りに影響する)乳価も少しだが上がって、乳量にようやく回復の兆しが出てきた矢先、酪農業界にとっては、文字通り水を差す行為。大変ショックだ」。自らも清水町熊牛で酪農を営む、JA十勝清水町の串田雅樹組合長(51)は、環太平洋連携協定(TPP)交渉大筋合意の発表に憤りを隠せない。 乳製..
TPP十勝の試練(1)「収入対策が不可欠 作付け3割超」
あの時の記憶(46)「共働学舎新得農場が始動」
 
              農食歓待~十勝ファームレストラン紹介(5)「夢がいっぱい牧場」
 
              農食歓待~十勝ファームレストラン紹介(4)「こむぎばたけ」
 
              農食歓待~十勝ファームレストラン紹介(3)「こだわりの店はらっぱ」
 
              農食歓待~十勝ファームレストラン紹介(2)「そば工房・百姓(笑)庵」
 
              農食歓待~十勝ファームレストラン紹介(1)「カントリーパパ」
 
              TPP交渉の波紋(下)鈴木・東大教授に聞く
TPP交渉の波紋(中)小売り・加工
 
              TPP交渉の波紋(上)農業者
十勝和牛を食べよう~焼き肉夏の陣(1)
 
              どうなるTPP交渉大詰め~十勝の牛肉の行方は(上)関税「9%」か
 
              十勝の食産業を支えて~とかち財団14年度成果から(3)「十勝産雑豆素材の普及」
あの人は今~「農業ガイド」1000号の軌跡(4)「音更町・酪農 三樹孝二さん」
 
              あの人は今~「農業ガイド」1000号の軌跡(3)「芽室町・畜産酪農 鈴木千佳子さん」
 
              あの人は今~「農業ガイド」1000号の軌跡(2)「音更町・畑作 下田浩さん」
 
              あの人は今~「農業ガイド」1000号の軌跡(1)「元十勝農協連営農指導部長 山崎昻さん」
 
              欧州農業発見記~JA大樹町農業後継者海外視察から(下)「酪農・半田道奈さん 垣根越えた農家連携」
 
              欧州農業発見記~JA大樹町農業後継者海外視察から(中)「畑作・遠藤慎也さん ICT導入で省力農業」
 
              






 
        