更新情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
NEW藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
交通・運輸
JR 特急とかちが車両不具合で遅れ
13日午前8時22分ごろ、JR根室線の西帯広-柏林台間で、帯広駅午前8時42分発札幌行きの特急とかち4号に車両不具合(自動列車停止装置関係)が発生した。車両点検などを行い、午前9時25分に運転を再開した。 この影響で、とかち4号で最大42分の遅れが生じた。影響人員は約50人。原因は調査中。
コックピットなど見学 日帰りチャーターフライトに110人が参加
帯広地区軽自動車協会が総会 鈴木会長を再任
帯広地方自家用自動車協会が交通安全祈願祭
JR北海道の戸川釧路支社長が来社
逆境のドライバー支援を コロナ危険手当や燃料助成 市に要望書 ハイヤー協会
市の高齢者無料バス コロナ禍で利用減続く 将来的な制度の在り方模索

思い出の鉄路 十勝の廃止駅~北海道拓殖鉄道(1)「南新得駅」

池田町が交通安全大会 飲酒運転の根絶誓う

20・7%減の743台で11カ月連続前年割れ 5月新車登録数
運送業で女性活躍を 経営者6人が研究会 ウクライナ避難民支援募金に寄付
道東道 6、7月に夜間通行止め
模擬試験や自動ブレーキ体験 改正道交法踏まえ高齢者ドライビング体験会


「帯広」消え「十勝」に ご当地ナンバー検討 市の動向注目

アフターコロナは「十勝含む東北海道に注目」 JR北海道の山田釧路支社長が来社
カメラ席「二輪教習にぎわう コロナ禍でバイク人気高まり」
