更新情報
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
交通・運輸
おびひろ空港敷地でキャンプ満喫 航空機見学に夜の滑走路歩行体験も
とかち帯広空港をフィールドにしたキャンプイベント「手ぶらキャンプ」が24、25の両日開かれた。道内の空港では初の試み。参加した道内の親子5組が航空機を見学したり、空港敷地内にテントを張って夕食に舌鼓を打つなど、この日だけのスペシャルコンテンツを体験した。 北海道エアポート(HAP)帯広空港事..



道東道で9~10月に夜間通行止め
足寄で安全運転サポート車を体験

音更帯広インターチェンジで光南小3年生がジャガイモを手渡し安全運転呼び掛け

秋の交通安全運動スタート 東北3町でタスキリレー 広尾は住民決起集会

8月新車登録 前年比2・5%減の754台 軽は3カ月連続増
新得―釧路間にラッピング車両 10月末から JR北

JR北 低気圧接近で特急など運休へ
バス試乗や運転手の制服試着に笑顔 道の駅おとふけでバス協会がイベント

思い出の鉄路 十勝の廃止駅~国鉄士幌線編(3)「糠平駅」

道東道 池田IC―本別IC、本別JCT―足寄IC間、事故による通行止め解除
乗り比べや制服着用も、バスの日イベント 19日道の駅おとふけ
22日に根室本線の意見交換会 新得
帯広市自転車活用推進計画を策定へ 環境への負荷低減、健康増進など
今年も「ジャガイモ列車」運行スタート 500トンを首都圏へ


トラック協会が車輪脱落事故防止研修会
道東道占冠IC―トマムIC間 通行止め解除

十勝を物流拠点に 構想まとめる
