更新情報
「のりもの図鑑」よりポスター作品2点の紹介 丘の上のミュージアム
勝毎電子版ジャーナル
おびひろ動物園 動物画写生コンクール
全作品紹介
「青く輝く卵の正体は? 珍しい『キタサン』上士幌に」他
勝毎こども新聞
農業版「ドローン空母」が誕生 トラック改造し屋根離着陸が可能に
勝毎電子版ジャーナル
市町村
子どもたち元気に「よいしょ」 「お寺食堂」で餅つき~こぼれ話
○…帯広市内の帯廣寺(大岡信元住職)が運営する地域食堂「お寺食堂 晴々(はればれ)」の餅つき大会が19日に開かれ、檀家(だんか)や地域住民らが協力して餅をつき、味わった。 ○…同寺の「お寺食堂」は、地域の人と人を結ぶ役割を担うことを目的に一昨年から実施している。この日は約60人が参加。約10キロ..
甲子園出場祝福 「学業でも力発揮」 白樺学園高校同窓会が新年交礼会

野田頭秀貴さんが帯広市こども未来基金に20万円寄付
カウンセラー目指す田中さんに「教育・訓練賞」クラブ賞 国際ソロプチミスト帯広
Brand New Tokachi、2周年でポテトけんぴのパッケージリニューアル、新フレーバーも追加
日高山脈国立公園テーマに知事とスクラムトーク

良質乳の生産に奨励金 浦幌町が物価高騰対策で
認知症マフ 認知症患者に安心感 新得で編み方講座

国際基準で性教育学ぶ 清水で講演会
庁舎内BGMで仕事効率アップへ 浦幌町が試行
十勝ワインと池田のグルメ味わって ワイン城50周年、2月に札幌で2イベント
「ハンドサイン、活用して」、買い物客に啓発 音更の死亡事故で帯広署など

町図書館で「ブックコートかけ体験」 池田

全中スピードスケート出場の大樹中生徒、決意を語る
池田で子どもカーリング大会

帯広ボッチャ協会設立へ 大会運営や審判育成 24日に設立準備会

本の講演と工作楽しんで 道教委25日に市図書館で
線路で死亡の男性は池田署副署長
惑星、夜空で共演 21日の日没後すぐに水星除く六つ
「自立した学習者育てて」 学校マネジメント研究会が教育講演会
