更新情報
「のりもの図鑑」よりポスター作品2点の紹介 丘の上のミュージアム
勝毎電子版ジャーナル
おびひろ動物園 動物画写生コンクール
全作品紹介
「青く輝く卵の正体は? 珍しい『キタサン』上士幌に」他
勝毎こども新聞
農業版「ドローン空母」が誕生 トラック改造し屋根離着陸が可能に
勝毎電子版ジャーナル
災害
「節電に協力を」 高橋知事が緊急会見
【札幌】高橋はるみ知事は7日午後7時45分ごろから道庁で緊急記者会見し、道民に節電の協力を呼び掛けた。 「世耕弘成経済産業相から電話で道内全体に電気を行き渡らせるために、計画停電を含めた準備が必要。それを回避するためにも最大限の節電をお願いしたいと言われた」と説明。他府県に比べて北海道は家庭..

Sとかち、おおぞら8日も運休

道内の送電戸数165万1900戸に 7日午後5時現在

十勝の負傷者8人に 災害対策本部第3回本部員会議

停電続けばあす8日も運転見合わせ ポテトライナー

とかちプラザで7日夜にコンサート

幕別 ふるさと館まつり延期

【ライフライン】幕別 札内コミプラに自主避難所開設、携帯充電も

とかち帯広空港発着の飛行機 8日は通常運航を予定

管内普通列車は終日運休 7日

【ライフライン】音更の充電サービス 木野コミセンに変更 大谷短大も

155万6000戸で送電 北電

熱中食堂でハヤシライス提供 更別

地震でレールにゆがみ多数 「とかち」「おおぞら」8日も全便運


商工会青年部がうどんやそばなど炊き出し 芽室

帯広支店などに相談窓口を設置 日本政策金融公庫

札幌市が携帯充電サービス

勝毎本社ビルでも 充電用電力提供

停電7万戸で解消 商店や交通なお混乱


GSに給油待ち車列 「平均4時間」、数量制限も
