更新情報
「バレリーナ:The World of John Wick」
シネマ情報
NEWソフトクリーム&十勝若牛ステーキを歴史的建造物で!~ やぎのとかちさんぽ十勝編
勝毎電子版ジャーナル
「のりもの図鑑」よりポスター作品2点の紹介 丘の上のミュージアム
勝毎電子版ジャーナル
おびひろ動物園 動物画写生コンクール
全作品紹介
災害
あの日から~台風1年「被災自治体 首長に聞く(上)」
昨年8月の連続台風で大きな被害を受けた主な自治体の首長に、復興状況や防災対応について聞いた。 芽室町 宮西義憲町長 失われた大地回復する -復旧・復興の状況は。 芽室川の改良復旧工事をはじめ、国、道、町関係の工事はいずれも順調に進んでいる。農地は長い歴史の中でつくられてきた土が一瞬にして流..

あの日から~台風1年「和田哲也さん 帯広市」
農家負担額は2割 台風被災の土地改良 芽室
1年経ても復旧工事めど立たず JR根室線新得-東鹿越


29日に美生川復旧工事説明会 芽室
家庭の防災計画を 水害1年でシンポジウム 清水


あの日から~台風1年「水害と『無縁』だった町 あの日の記憶」

地域防災力~台風1年(2)「水押し寄せた避難所」
あの日から~台風1年「台風被災時の清水町長 高薄氏に聞く 備えの大切さ『痛感』」
あの日から~台風1年「不通の峠 店を守り続け 清水の十勝亭 野崎さん」


あの日から~台風1年「鎌田尚吾さん 士幌町」
地域防災力~台風1年(1)「届かなかった避難情報」
あの日から~台風1年「大木利幸さん 大樹町」
休業44日、励ましに力 トムラウシ温泉「東大雪荘」

あの時の記憶(86)「台風20号大雨 歴舟川氾濫で1人死亡」

小型衛星移動基地局車を配備 全国でいち早く NTTドコモ

あの日から~台風1年「漁業 『見えぬ流木』悩み」
段ボールベッド供給で防災協定 帯広市
物流網はいま~台風1年(5)「識者に聞く」
