更新情報
おびひろ動物園 動物画写生コンクール
全作品紹介
NEW「青く輝く卵の正体は? 珍しい『キタサン』上士幌に」他
勝毎こども新聞
農業版「ドローン空母」が誕生 トラック改造し屋根離着陸が可能に
勝毎電子版ジャーナル
暑かったお盆休み この先も暑さ続く予想
勝毎電子版ジャーナル
災害
震災8年~被災地は今(中)「高台に空き地広がる陸前高田市」
かさ上げ完了遅く 岩手県陸前高田市の海から約2キロ離れた高台に立つ市立高田第一中学校。かつて校庭に立ち並んだ仮設住宅は昨年3月、7年間の役割を終えて閉鎖・撤去され、校舎北側には真新しい住宅街が広がっている。 2月上旬に訪れると、学校のすぐ横の平屋住宅で、村上和美さん(75)が春を待つ花壇の手..

昨年の林野火災大幅増7件 林野予消防協議会

震災8年~被災地は今(上)「遺構失い風化懸念」

東日本避難者4人減の40人 管内1月調査
9日に震災8年シンポ 普代村の消防士が講演
災害時の物資受け入れで協定締結 振興局などとAZ―COM

そのとき災害弱者は~胆振東部地震半年(下)「外国人被災者への対応」

十勝管内、電源対策になお時間 胆振東部地震から半年
防火意識 十勝挙げて 3月7日は「消防記念日」

そのとき災害弱者は~胆振東部地震半年(中)「独居高齢者の備え」

ひろお未来塾で防災クロスロード

復興支援で卒業ライブ企画 帯広大谷短大生

そのとき災害弱者は~胆振東部地震半年(上)「停電で危機直面の在宅患者」
根室沖で地震 新得、清水、足寄で震度3
地域防災計画変更を承認 市防災会議
セコマが日産自動車と災害協定

道の災害対策本部廃止 胆振中東部地震
防災行政無線整備へ 音更
災害ボランテイアセンター設置 音更町と町社協が協定

足止め10時間、車中泊も 地震影響でJR特急運休
