更新情報
おびひろ動物園 動物画写生コンクール
全作品紹介
NEW「青く輝く卵の正体は? 珍しい『キタサン』上士幌に」他
勝毎こども新聞
農業版「ドローン空母」が誕生 トラック改造し屋根離着陸が可能に
勝毎電子版ジャーナル
暑かったお盆休み この先も暑さ続く予想
勝毎電子版ジャーナル
災害
酪農の発電機3割増 広尾は導入率92%災害対策で
十勝畜産統計によると、2018年は災害用自家発電機を導入する酪農家が前年より3割増えたことが明らかになった。昨年のブラックアウトを受けて、災害への備えを進めている様子がうかがえる。 18年末の時点で導入しているのは514戸。前年比で34・9%増加した。生乳を出荷する全酪農家に占める導入農家の..
自助・共助の意識徹底を 胆振東部地震検証委が答申
旧双葉幼稚園 防火体制などを確認


大樹 牧場内で火災
4日の十勝 火災相次ぐ
JR根室線沿線で火災 特急遅延 浦幌
海上でのレジャー事故を防げ 帯広で安全講習会
音更 音更建設業防災協会総会
北電と旅客船協会が協定締結
ブラックアウト行動、計画21項目が完了 北電
胆振東部地震災害義援金(15日)
釧路沖で地震 浦幌で震度3
沿線火災で特急に遅れ JR根室線
大樹など震度2
2016年夏の台風で被災・道道鹿追糠平線が26日に通行止め解除

大樹、忠類で震度2 三陸沖で地震
町内2施設と福祉避難所協定締結 音更町

震災8年~被災地は今「防護服なく接近 福島第1原発 取材ルポ」


震災8年~被災地は今「変質した『日常』 福島原発現場ルポ」

