更新情報
「青く輝く卵の正体は? 珍しい『キタサン』上士幌に」他
勝毎こども新聞
NEW農業版「ドローン空母」が誕生 トラック改造し屋根離着陸が可能に
勝毎電子版ジャーナル
暑かったお盆休み この先も暑さ続く予想
勝毎電子版ジャーナル
Vol.33「after 勝毎花火」
ぽっかぽかTimes
災害
初の大雨、浸水被害対策訓練実施 帯広市
帯広市上下水道部は1日、大雨を想定した災害対応訓練を初めて実施した。樋門の開閉方法や土のう作りの手順などを確認し、浸水被害に備えた。 2016年の連続台風や、全国的な豪雨災害の頻発を踏まえて企画した。例年、地震による断水からの復旧や住民への給水手順を訓練しており、これまで大雨や浸水対策はテー..

たうんなび「福島産のモモ、ブドウを販売 幕別」
胆振東部地震寄付 大心西町内会、大心中央町内会、大心東町内会、報友町内会
胆振東部地震災害義援金(7月26日)

豊頃小で「1日防災学校」
帯広市と舗装防災協が合同訓練、地震時の道路パトロール手順確認
災害時の対応を確認 建設業協会が対策会議 音更
男性 顔や腕にやけど 本別の住宅火災
子どもたちに命守る術を 夏休みは学校以外の場所も想定して 市内小学校で「防災講座」

インフラ再考~第3部 水害に強い十勝編(2)「砂防(中)」

インフラ再考~第3部 水害に強い十勝編(1)「砂防(上)」

南三陸町長が市に感謝状、東日本震災支援で

花園小で地域防災訓練
VR活用し現場の安全教育 宮坂建設
鹿追で地域防災委員会議
明治、工場に自家発電 芽室は停電時フル生産 21年までに
冊子「おびひろ暮らしと防災ガイド」 東洋印刷が制作へ
宮坂建設工業が厚別署、北広島市と災害協定

災害復興支援でチャリティー歌謡ショー 音更

西十勝消防職員が合同訓練 清水
