更新情報
農業版「ドローン空母」が誕生 トラック改造し屋根離着陸が可能に
勝毎電子版ジャーナル
暑かったお盆休み この先も暑さ続く予想
勝毎電子版ジャーナル
Vol.33「after 勝毎花火」
ぽっかぽかTimes
直前レポート!勝毎花火大会会場グルメを紹介
勝毎電子版ジャーナル
災害
降雪50~60センチ予想 十勝地方
前線を伴い発達しながら通過する低気圧の影響で、北海道は11日午後から、広い範囲で雪や雨が強まる見通し。帯広測候所によると、十勝管内でも湿った雪が降り続き、十勝南部など多い場所で60センチ、その他の地域でも50センチになる見込み。 大雪のピークは11日夜から12日。低気圧周辺の暖かい空気が流れ..
防風林、農業者「伐採したい」が「作りたい」上回る

電柱の本復旧は4月の見通し 12月の強風被害 北電ネット

山内組とティー・ワイに感謝状 更別村
広尾町と北電が災害協定

命救う対策 十勝着々 災害図更新や施設整備 巨大地震被害想定
備え 国が財政支援を 被害軽減「伸びしろ」 北大大学院高橋教授インタビュー

津波対策で減災可能 冬の低体温症、初めて指摘 日本海溝・千島海溝沿い巨大地震
帯広などで震度2 21日未明に地震
広尾に避難専用施設 電源や暖房完備 音調津で完成

巨大地震 死者最悪19・9万人 M9「冬・深夜」道内13・7万人 政府想定 日本海溝・千島海溝モデル


日露関係など質問 鈴木宗男氏 参院予算委
娘被災の元高校教諭が震災の教訓語る 帯教研校長部会

強風で牛舎の屋根吹っ飛ぶ 子牛ハッチに激突も無事

災害弱者の個別避難計画作成に向けウェブ講演会 音更

地震津波観測網に障害発生 十勝沖など 緊急地震速報に遅れも
強風被害で火葬場使用できず 中札内

芽室・中札内・更別 強風被害で町村長が振興局長に支援要請
職員が被災農家を支援 JA帯広かわにし
