超巨大地震の備え~浦幌・厚内編~ 想定津波動画
高台に発電機や食料
浦幌町では2012年度、海抜30メートルの空き地を避難場所に定め、発電機や食料などを詰めたコンテナを配備した。浜厚内地区では海抜30メートルの高台に新たな避難場所を造成、浜厚内生活館裏から高台に続く避難階段や取り付け道路を整備するなど、沿岸部を中心にハード面の対策を進めてきた。
標高約30メートルまで続く避難階段。登った先には避難場所が整備されている(浦幌町浜...
厚内公民館に避難した厚内地区の住民(2011年)
高台に発電機や食料
浦幌町では2012年度、海抜30メートルの空き地を避難場所に定め、発電機や食料などを詰めたコンテナを配備した。浜厚内地区では海抜30メートルの高台に新たな避難場所を造成、浜厚内生活館裏から高台に続く避難階段や取り付け道路を整備するなど、沿岸部を中心にハード面の対策を進めてきた。
標高約30メートルまで続く避難階段。登った先には避難場所が整備されている(浦幌町浜...
この記事は会員限定です。勝毎電子版に登録すると続きをお読みいただけます。