更新情報
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
NEW沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
気象・災害
昨夏災害を受け避難行動動画作成、啓発へ 道
【札幌】昨夏の台風大雨災害で十勝管内を中心に河川の氾濫などが相次いだことから、災害時に住民が迅速な避難行動を取れるよう、道は啓発用の動画・音声を制作した=写真。8、9月中、道のホームページにアップするほか、報道機関にも啓発協力を求める。 かつてない台風大雨災害から1年が経過するのに伴い、広く..
堤防口にブロック投入 千代田水路で実験 道開発局など

流木対策 十勝モデルに 被害軽減へ指針 道や国など

避難所運営マニュアルへ意見交換 芽室

町議が避難所運営ゲーム挑戦 芽室

九州豪雨義援金(20日)
帯広30・7度 7日ぶり真夏日
あの日から~台風1年「膨大な流木 処理限界」

災害食講座の受講生募集 十勝川温泉旅館協同組合
コメリと協定締結 災害時に物資提供 清水町

管内5日ぶりに真夏日 22日は雨予報
九州大雨災害義援金(19、20日)
台風被災道路が開通 芽室の道道と町道 8月4日
被災の地元応援 清水町出身の有志がオリジナル手ぬぐい販売


帯広市が安否確認手引 昨夏の台風受け整備へ
九州大雨災害義援金(18日)
台風10号から1年で29日にシンポ NPO法人かしわのもり
帯開建 防災通信訓練を延期
避難所運営を点検 芽室町 災害時の各課訓練
