更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
NEWちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
気象・災害
帯広38・8度記録の24日、熱中症の疑いで11人搬送、25日は正午までに1人
とかち広域消防局によると、24日は11人が熱中症の疑いで救急搬送された。音更では80代女性が屋外で重症の症状で倒れるなど3人が、帯広では90代女性が自宅で中等症の症状を発症するなど4人が運ばれた。清水では2人、芽室と広尾で各1人が発症し、いずれも軽症だった。25日は浦幌で90代男性が屋外作業中に..
避難経路や消火器使用法確認 市内の介護施設で訓練~こぼれ話


帯広で観測史上最高タイ38・8度 24日の十勝 足寄や駒場なども史上最高を記録
帯広で38・8度 観測史上1位タイ
午後3時10分現在、帯広の気温38・5度

酷暑ピーク、新得で史上最高36・7度 正午現在

十勝にうだる暑さ、あの手この手で「涼」求めて


十勝が暑いのは・・・重なった高気圧とフェーン現象 複数要因で高温に

酷暑の十勝~写真特集

午前8時現在、帯広30・3度 24日は40度予想、命の危険がある暑さに
23日の大津は観測史上最高36・9度、帯広36・4度 あす帯広40度予想
夏の音色が訪れる人に“涼”を届ける 芽室神社

7~13日の熱中症搬送、管内は19人 全道は前年倍以上の215人
高齢者の熱中症防げ! 鹿追町がクーリングシェルターへ車両送迎

十勝に猛暑襲来、帯広正午までの最高気温35・7度 学校や商業施設は臨時で休みも

午後2時時点、帯広の気温35・3度 足寄で36・7度


道農政部が高温に伴う営農技術対策
子どもやお年寄り、熱中症から守れ 幼稚園や高齢者施設で対策

十勝19市町村 クーリングシェルター 一覧
