更新情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
気象・災害
避難者への情報伝達や避難誘導 市役所防災訓練
帯広市の防災訓練が7日午前9時から、市役所で行われた。震度7の地震を想定し、負傷者や障害者の避難誘導のほか、初期消火の手順を確認した。火災報知器の作動で来庁者や職員全員が避難した5月27日の経験を踏まえ、避難者への情報伝達も訓練した。 庁内の複数箇所で出火し、けが人が発生したと想定。出火した..
5月の平均気温、観測史上最高に 帯広
帯広再び夏日に 25・0度
企業内に無人セコマ 三井住友海上と協定 災害時、社員に食料供給

地震による山崩れ対策が課題 道防災会議の胆振東部地震シンポジウム
芽室消防団が演習

恵みの雨に虹発生 帯広市内
災害救護活動学ぶ 清水赤十字公開講座

ビートつやつや「恵みの雨」 半年ぶり10ミリ以上

帯広35・8度 5地点で2日連続の猛暑日 27日の十勝地方
保育所などに防災絵本寄贈 日赤清水

猛暑日は5地点 音更、本別、芽室、足寄も
こぼれ話「猛暑で注目、ここにも」
猛暑で27日午後もJR特急運休 レール温度上昇
暑さ赤信号 運動会の練習、細心

帯広 2日連続の「猛暑日」に

帯広、午前11時に33度 3日連続30度以上
熱中症か 搬送の男性死亡
ゴルフ中の男性倒れる 意識不明 熱中症の疑い 清水
38・7度 帯広史上最高 5月の全国を更新
