更新情報
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
NEW沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
気象・災害
お江戸日記「大雪で帰宅難民に……」
乗り切れるはずもない乗客に囲まれて動かない電車-。 1月下旬、首都圏は4年ぶりの大雪に見舞われ、交通障害に陥った。天気予報通り、昼すぎから降り始めた雪は瞬く間に周囲を白く染め、久々の積雪に道産子の血が騒いだ。 「帰宅難民」。新潟三条市のJR信越線立ち往生のニュースを思い出し、この言葉が頭..
足寄 住宅内部全焼
幕別で氷点下21度 あすも冷え込み
災害の企業の備え、みずほ会講演会

そりで移動も 芽室で初の冬季避難訓練

起きたら真っ白

地域防災学ぶ 清水・まちづくり研修会

真冬の体育館 工夫で寒さしのげ 帯広市冬季防災

陸別1月は寒さ「惜敗」 有志集計
国道236号・野塚峠が雪崩で通行止め
日勝峠工事業者に感謝状 帯開建

福島の今を語る 山内さん講演会
広尾41センチ、帯広20センチ 7日午前まで降雪予想
大雪で日勝峠通行止め
十勝全域で雪 広尾21センチ、帯広13センチ 午後5時現在
十勝全域で雪 広尾20センチ、帯広9センチ 午後1時現在
十勝全域で雪 広尾19センチ、帯広5センチ 午前9時現在
帯広の平均気温、平年より高く 1月の気象概況
気象予報士として一般に授業 大樹高の箱崎教諭
