更新情報
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
NEW沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
気象・災害
各地で商業駐車場を開放 緊急避難で判断 1日の大雪
記録的な大雪に見舞われた1日の十勝管内では、大規模な渋滞や住宅街の積雪で自宅までたどり着けない車両が続出し、多くの商業・医療施設やコンビニエンスストアなどで駐車場を緊急避難的に開放した。 帯広市内のいのちの木クリニック(南の森西9、星川義久理事長)は通常の木曜日は午後7時には従業員も含め駐車..

泊原発廃炉訴訟の現状を報告

中札内村上札内の62センチ 5地点で3月最多 1日の降雪量
夜間排雪、フル回転
春へ「慎重運転」 啓蟄の朝 凍結路面

震災7年~問いかける福島(下)「帰還困難区域残る富岡町」

農業施設など大雪被害74件
16年台風被害伝える 十勝災害復興会議 記録誌作成し学校配布
国道236号の通行止め解除 管内国道すべて通行可能に
震災7年~問いかける福島(中)「事故免れた 福島第2原発」

雪山解消めど立たず 苦情電話も殺到
6日朝まで帯広は雪1センチ 南部は5~10センチ
平均気温、最低気温ともに平年より低く 2月の気象概況
帯広市上下水道部が防災訓練

JR特急列車が運行再開 300人乗車で混雑

気温上昇で悪路に拍車 市に排雪の苦情など250件


JR特急午後に再開 日勝峠も通行止め解除
震災7年~問いかける福島(上)「除染進む 福島第1原発」
