更新情報
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
NEW沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
気象・災害
震災避難者52人
十勝総合振興局は東日本大震災による管内の被災避難者受け入れ状況(昨年12月12日現在)をまとめた。避難者数は5市町52人で、11月の前回調査と同数だった。被災県別の人数は福島27人、宮城11人、岩手4人、その他10人で前回と同様。受け入れ市町も前回と同じで帯広36人、芽室5人、音更と池田がそれぞ..
冷え込み緩む 16日
ペット避難受け入れ整備へ 対策会議発足


幕別町忠類、浦幌などで震度2 14日夕
14日の十勝 芽室と幕別町糠内で氷点下22・7度
芽室で氷点下23・9度 各地で今季最低の冷え込み 13日
大樹で38センチの雪 あすは晴れ
上札内で13・8メートル 各地で強風
浦幌で震度2 10日夜
冬季避難所の体験者を募集 音更町
広尾で最大瞬間24・9メートル 十勝で強風
ペット避難態勢を整備 振興局が連絡会議設置へ
中部と南部 暴風と高波に警戒を 10日朝まで
気象のメカニズム学ぶ 測候所で見学会

9日未明から雪 昼過ぎから風強まる
気候変動と生きる~第1部 温暖化の波紋(4)「ジュエリーアイスは永遠か」

帯広真冬日16日 平均より多く 12月気象概況
池田で年間日照時間更新 17年の気象概況
気候変動と生きる~第1部 温暖化の波紋(3)「クマ出没 台風の影響も」
