更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
NEWちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
テクノロジー・IT
宇宙を拓く~第1部 スペースビジネスの今(3)「種子島センタールポ(下)」
揺らぐ射場の優位性 国が宇宙基本計画を策定し、大樹町や十勝では期待を持って受け止められている「射場の在り方に関する検討」。だが、このような動きに種子島宇宙センターがある“ロケットの町”鹿児島県南種子(みなみたね)町は不安を抱く。 設備が未対応 町企画課の河口恵一朗課長は「種子島宇宙センターがい..

宇宙を拓く~第1部 スペースビジネスの今(2)「種子島センタールポ(中)」

スマホでも見やすく 音更町ホームページ
宇宙を拓く~第1部 スペースビジネスの今(1)「種子島センタールポ(上)」

餅は粘り十分 蚕は… 「宇宙食」取材班が実食

ロケット「モモ」大解剖

世界一美しい発射場 種子島宇宙センター

農業の未来耕すICT

新春対談 高橋はるみ北海道知事 林光繁十勝毎日新聞社会長・主筆

2017は「宇宙を拓(ひら)く」 年間キャンペーン
大樹中心に宇宙開発 HASTIC、広域センター構想
手書き可能なノートPC 東芝が新発売
ネットのトラブル防止へ使い方講座 音更駒場中

つながるネット社会~第6部 地方×IT(4)「東大先端科学技術研究センター 森川博之教授が展望」
つながるネット社会~第6部 地方×IT(3)「士幌高校・気象栽培データを収集」
大樹で宇宙ビジネス探求 東京・市民大学

つながるネット社会~第6部 地方×IT(2)「釧路公立大・下山ゼミRESAS活用」

つながるネット社会~第6部 地方×IT(1)「徳島県神山町のサテライトオフィス」

大樹の夢、種子島で再確認 こうのとり打ち上げ

こうのとり、ISSへ H2Bで打ち上げ成功
