更新情報
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
Vol.38「秋季道高校野球十勝支部予選」
ぽっかぽかTimes
その296「『ポンコツ』を自覚」
十勝ひとりぼっち農園
「宝島」他
シネマ情報
テクノロジー・IT
来年2月に「書かない窓口」導入へ、マイナカードなどかざし自動入力 士幌
【士幌】士幌町は来年2月にも、町役場と町総合福祉センターの2カ所で、住民票などの発行を申請する際に名前や住所などを書かずに済む「書かない窓口」を導入する。町総務課は「住民の負担軽減と職員の業務効率化を図る」としている。 6日開会の町議会定例会で、関連予算618万円が可決された。国のデジタル田..
パートナー企業にソフトウエア品質保証のベリサーブ 大樹・IST
自動運転バスの市街地運行実証実験始まる 27日まで 更別


「好きなことに挑戦を」 植松電機社長が啓北小で講演 自作ロケット打ち上げも

分身ロボ便利 とかちプラザで体験会

デジタルトランスフォーメーション強化探る 本別町がDX推進室立ち上げ協議
小中学生タブレット故障激増、修理費年5千万円 帯広市 今後「億」単位も…対策必須に
インフラDX大賞を募集 国交省9月30日まで
今年度の気球実験終了 JAXA・大樹拠点 予定6件のうち4件実施
マイナ出張申請申し込みLINEで 士幌

ドローンで畑の土壌採取 更別で実装実験

ターボポンプの技術を確立 ゼロ開発でIST
就活生対象スペースポートツアー初実施 道、宇宙人材確保へ
管内初、士幌町内3小学校で欠席連絡 LINEで24時間可能に

JAXA、火星飛行機のプロペラ高高度試験 大樹

ホンダロケット前進 大樹町で燃焼実験など着手

芽室町営牧場、ドローンで牛追い 作業軽減を実感 さらなる活用も視野


ドローンで輪くぐりや展示など縁日にぎわう 上士幌


地道な改善重ね発展 トヨタ元副社長 河合満氏 講演とインタビュー

JAXAで宇宙を学ぶ 銀河連邦で大樹の児童
