更新情報
鶏肉と玉ねぎのケチャップ煮
簡単レシピ
NEW季節が一気に進む1週間に
勝毎電子版ジャーナル
Vol.40「旧長崎屋 解体完了」
ぽっかぽかTimes
その297「豊作の予定が…」
十勝ひとりぼっち農園
テクノロジー
宇宙を拓く~第2部 インタビュー「宇宙飛行士 山崎直子さん」
民間参入 勝負のとき 衛星小型化で開発活発 2010年、日本人2人目の女性宇宙飛行士として米スペースシャトル「ディスカバリー」に搭乗した山崎直子さん。現在は政府の宇宙開発プロジェクトに携わり、宇宙の魅力を伝える活動にも力を注いでいる。山崎さんに民間の宇宙ビジネス参入や今後の展望について話を聞いた..
画像で枝肉評価 JRAが助成 帯畜大・田口教授ら開発
熱中小に農業研究拠点 東大特任教授らグループ 更別
「北海道、最も発展性」 札幌の宇宙2団体が総会
国際宇宙展でPRへ とかち宇宙期成会が総会
推進剤供給同型でも成功 ISTエンジン燃焼試験


ニュースファイル(5月14~20日)
宇宙を拓く~第2部 高度100キロへ~ISTの挑戦(6)「ロケット打ち上げの先に(下)」
宇宙を拓く~第2部 高度100キロへ~ISTの挑戦(5)「ロケット打ち上げの先に(上)」

ウニを採卵 秋以降に放流へ 広尾漁協

実験成功「大きなヤマ場越えた」 インターステラ・稲川社長
打ち上げ同型軽量エンジン120秒燃焼 IST

宇宙を拓く~第2部 高度100キロへ~ISTの挑戦(3)「インターステラテクノロジズ(上)」

惑星探査へ離着陸試験 JAXAが大樹実験場で

宇宙打ち上げ最終試験へ インターステラ

宇宙を拓く~第2部 高度100キロへ~ISTの挑戦(2)「なつのロケット団(下)」

宇宙を拓く~第2部 高度100キロへ~ISTの挑戦(1)「なつのロケット団(上)」

ニュースファイル(5月8~13日)
小型ロケット打ち上げ射場整備強化 宇宙産業ビジョン2030案
大樹の地形高く評価 米航空宇宙公社のキャンベル理事長
