十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

「ホリエモンロケット」29日打ち上げへ 民間企業単独では初 IST

打ち上げるロケットの模型を前に写真撮影に応じる稲川社長(左から3人目)と堀江取締役(同4人目)ら(塩原真撮影)

 【東京】インターステラテクノロジズ(IST、本社大樹町、稲川貴大社長)は6日午後、都内のDMM.com本社で記者会見を開き、観測ロケット「MOMO」の初号機打ち上げを29日に行うと発表した。高度100キロ以上の宇宙空間到達を目指しており、成功すれば国内民間企業単独では初めて。稲川社長は「打ち上げに成功して、技術蓄積の一歩になれば」と話した。

 打ち上げは大樹町浜大樹の実験場で午前10時20分~午後0時半に行う予定。天候不良などに備えて29日午後と30日を予備日とする。

 MOMOはエタノールと液体酸素を推進剤とする液体燃料ロケット。全長は10メートル、推進剤を含んだ重量は1150キロ。最大20キロ程度の機器を搭載でき、約4分間程度の微少重力環境が得られる。大気、宇宙観測、技術試験、企業・商品広告などで利用できる。

 今回は、宇宙空間への到達のほか、機体やエンジン、姿勢制御、通信機器の実証試験として行う。

 東南東の太平洋に向かって打ち上げ、予定通り進めば、約240秒で目標高度の100キロに到達。その後落下を始め、約400秒後に打ち上げ地点から沖合50キロに着水する。機体は大樹漁協の協力を得て、回収を予定している。

 一般には打ち上げ地点から3キロの町内の高台に有料観覧席を設けるほか、町多目的航空公園でパブリックビューイングを行う予定。

 創業者の堀江貴文氏は「今回の打ち上げは、われわれにとってデスバレー(死の谷)で、超えれば大きなステップになる。すごいパワーを初号機にかけている」とし、「ロケット打ち上げは、理屈ではない高揚感がある。ぜひ見に来てほしい」と語った。

 同社は超小型人工衛星の格安打ち上げサービス開始を目指すベンチャー企業。2005年に、ISTの前身組織で、民間での宇宙開発を目指す「なつのロケット団」を結成、13年には大樹町にISTを設立し、開発を進めてきた。今年5月には宇宙空間到達までに要する120秒のロケットエンジン燃焼に成功し、MOMOに必要な技術を完成させていた。

 会見には稲川社長、堀江氏、初号機のスポンサーのDMMホールディングスから松栄立也社長、ISTと業務提供する丸紅の岡崎徹航空宇宙・防衛システム部長、北海道宇宙科学技術創成センター(HASTIC)の伊藤献一特任理事らが出席した。(伊藤亮太)


◆インターステラテクノロジズについて
Interstellar Technologies Inc.-公式ホームページ(英文)

関連写真

  • IST29日打ち上げへ 民間初の宇宙高度100キロへ挑戦 2

    IST29日打ち上げへ 民間初の宇宙高度100キロへ挑戦 2

  • 打ち上げの概要を説明する(左から)稲川貴大インターステラテクノロジズ社長と堀江貴文取締役、打ち上げのボタンを押す芹沢さん

    打ち上げの概要を説明する(左から)稲川貴大インターステラテクノロジズ社長と堀江貴文取締役、打ち上げのボタンを押す芹沢さん

  • ロケット模型を前に握手する(左から)稲川社長と堀江取締役

    ロケット模型を前に握手する(左から)稲川社長と堀江取締役

更新情報

団体5人制は帯農V 3人制は広尾 全国高校柔道選手権大会十勝支部大会

紙面イメージ

紙面イメージ

11.21(木)の紙面

ダウンロード一括(69MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

前の月 2024年11月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME