更新情報
「のりもの図鑑」よりポスター作品2点の紹介 丘の上のミュージアム
勝毎電子版ジャーナル
おびひろ動物園 動物画写生コンクール
全作品紹介
「青く輝く卵の正体は? 珍しい『キタサン』上士幌に」他
勝毎こども新聞
農業版「ドローン空母」が誕生 トラック改造し屋根離着陸が可能に
勝毎電子版ジャーナル
テクノロジー
民間初へ大きな一歩 大樹ロケット
射場誘致に弾み 今回のインターステラテクノロジズ(IST)の観測ロケット「MOMO」初号機打ち上げは、民間で国内初の宇宙空間到達には至らなかったものの、機体制御やデータ取得など実験としても次回につながる一定の成果を得た。新射場設置を目指す大樹町にとっても「宇宙の扉を開けた日」(酒森正人町長)と..
希望つなぐ66秒 MOMO打ち上げドキュメント

大樹ロケット打ち上げ 識者コメント

IST社員ら早速データ解析 打ち上げから一夜
ISTの努力たたえる 観測ロケット打ち上げで管内関係者
後継機年内打ち上げに意欲 今回高度は20キロかIST会見


「やった」炎噴出に大歓声 大樹ロケット打ち上げ観覧席

「半分は成功」堀江氏 今後も実験に意欲

ロケットついに打ち上げ IST大樹で発射

打ち上げ予定時刻は午後4時30分 大樹ロケット
再三の延期 やきもき 「今度こそ」観客期待 打ち上げ午後に

ロケット打ち上げ 午後に 海上安全確保できず 大樹
午後0時半の打ち上げ見送り 大樹ロケット
午後0時20分打ち上げ目指す 大樹ロケット 30日午後も
午前10時20分~午後0時半 打ち上げへ再試行
午前10時20分以降に打ち上げ 大樹ロケット
「実験最優先」IST稲川社長、堀江氏会見 打ち上げ延期で
観客ため息 あすに期待 打ち上げ延期
視界不良 打ち上げ、あすに延期 午前5~8時予定 大樹ロケット

