更新情報
鶏肉と玉ねぎのケチャップ煮
簡単レシピ
NEW季節が一気に進む1週間に
勝毎電子版ジャーナル
Vol.40「旧長崎屋 解体完了」
ぽっかぽかTimes
その297「豊作の予定が…」
十勝ひとりぼっち農園
テクノロジー
高校生ICT(情報通信技術)カンファレンス開かれた
携帯電話やインターネットの使い方を話し合う「高校生ICT(情報通信技術)カンファレンス2017」が15日、帯広市内のとかちプラザで開かれた。高校生13人が参加し、上手な関わり方について意見を出し合った。 安心ネットづくり促進協議会などの主催。2011年に大阪で始まり、帯広では昨年度続く開催。..
課題クリア2チームで賞金500万円獲得 上士幌遭難救助ロボコン
いざ「救助」ドローン発進 上士幌でコンテスト

地域交通「自動」に注目 可能性探る座談会 無人運転試験の上士幌

無人運転バスすいすい 道内初の公道実験 上士幌

山岳救助ロボコンが16日開幕 上士幌 夜の部も実施
宇宙ビジネス 施設見学も 18日異業種交流会 大樹
ほ場の画像解析実施 ヤンマーとコニカミノルタが新会社

IoT実験を公開 帯広・飯田農場とKDDI

富士通エグゼクティブフォーラムin北海道を開催
音更町がドローン導入 職員が操作研修

ロケット展示やクイズなど多彩 帯広JCが宇宙展

JAXA的川名誉教授が講演 大樹の取り組み「道全体が動くことが大事」

宇宙身近に初イベント 「MOMO」実寸模型も 帯広JC16日から
最先端の農業技術学ぶ 日欧ビジネスウィーク

欧州関係者がIST視察 宇宙ビジネスウィーク

燃料電池車に試乗 鹿追

ISTの取り組み紹介 都内で宇宙産業シンポ


無人機2機で低速移動物把握へ 防災利用を期待 大樹
