更新情報
鶏肉と玉ねぎのケチャップ煮
簡単レシピ
NEW季節が一気に進む1週間に
勝毎電子版ジャーナル
Vol.40「旧長崎屋 解体完了」
ぽっかぽかTimes
その297「豊作の予定が…」
十勝ひとりぼっち農園
テクノロジー
「もっと議論を」 管内建設反対7割も、半数は処分場「必要」 核のごみ住民アンケート【電子版ジャーナル】
原発から出る「核のごみ」の最終処分場選定について、十勝毎日新聞社は管内住民を対象にアンケートを行い、十勝での処分場建設には約7割が「反対」と答えた。一方で国内の最終処分場建設については、原発への賛成・反対に関わらず約半数が「必要」と考えており、今回の文献調査応募問題をきっかけにしっかりと議論する..

海岸から20キロ地域「最適地」 核のごみ処分場 経産省マップ
「核のごみ」調査可能性なし 6町村は「道条例違反」 管内市町村長アンケート

観測ロケットのミニチュアなどを展示 藤丸で「宇宙フェア」


宇宙港への道 第4部~トヨタと大樹編(4)「豊田中央研究所アドバイザー加藤光久氏」
宇宙港への道 第4部~トヨタと大樹編(3)「実験都市・大樹版も」

混雑状況をリアルタイム表示 竹芝にスマートビル
宇宙港への道 第4部~トヨタと大樹編(2)「月面探査車開発」
宇宙港への道 第4部~トヨタと大樹編(1)「カギ握るファンドの支援」
ISTが初の10月にオンライン「交流会」
ロケット整備の新拠点整備着々 IST

預金口座不正出金 電子決済連携時の本人確認課題 北洋銀、計8社への入金停止
牛の起立困難を検知 ファームノートが新機能を試験提供
IST「ロケット話」も 24~30日 藤丸で宇宙フェア
PDエアロスペースは沖縄で「宇宙港」展開 大樹でも飛行実験
「核ゴミいらない」街頭で訴え 廃炉の会十勝

宇宙交流センター「SORA」オープン 大樹


JAXAの今年度気球実験終了 5実験中2実験の実施にとどまる 大樹
核廃棄物処分場調査応募「中止を」 廃炉の会十勝、寿都町長らに文書
道宇宙関連ビジネス創出連携会議が発足
