更新情報
季節が一気に進む1週間に
勝毎電子版ジャーナル
Vol.40「旧長崎屋 解体完了」
ぽっかぽかTimes
その297「豊作の予定が…」
十勝ひとりぼっち農園
ワン・バトル・アフター・アナザー
シネマ情報
テクノロジー
ISTがスタートアップのサミットで準グランプリ
【大樹】大樹町内で宇宙開発に取り組むインターステラテクノロジズ(IST、稲川貴大社長)は、スタートアップ企業(革新的な技術で成長する新興企業)が集まる全国会議の表彰で、準グランプリに選ばれた。観測用ロケット・MOMO(モモ)など同社のロケット打ち上げビジネスの先進性が評価された。 Indus..
「来年度事業本格化」 スペースコタンの小田切社長が来社
労働時間短縮や低コスト化など事例紹介 スマート農業推進フォーラム

北電が大樹町に5000万円寄付 スペースポート
企業版ふるさと納税 68社から6億2350万円 大樹スペースポート
JAXAが大樹小で出前授業

没入自然空間プラットフォーム「uralaa」サービス開始 浦幌フォレストデジタル



宇宙ビジネスは北海道から 札幌でセミナー
衛星データを乳牛の乳房炎対策に IST出資の藤田氏構想

新射場「LC-1」着手 IST・ZERO開発ヤマ場 大樹の宇宙港構想


大樹・宇宙港整備を推進 新春対談 鈴木道知事×林勝毎社長

高齢者がeスポーツ体験 池田

22-2121この1年(1)「モモ2機連続打ち上げ成功」

第三者割当増資で17億円を調達 IST
北大とエンジンノズルを共同研究 IST
宇宙港整備へCFスタート 大樹
人型ロボットでプログラミング授業 上士幌小

スペースコタンが本町エリアに事務所開設 大樹
大津小に太陽光発電と蓄電池を設置 豊頃・ユーラス
