更新情報
その293「『犯人』うらむ」
十勝ひとりぼっち農園
NEW「バレリーナ:The World of John Wick」
シネマ情報
NEWソフトクリーム&十勝若牛ステーキを歴史的建造物で!~ やぎのとかちさんぽ十勝編
勝毎電子版ジャーナル
「のりもの図鑑」よりポスター作品2点の紹介 丘の上のミュージアム
勝毎電子版ジャーナル
テクノロジー
8割が自分用通信機器 小4~中3市教委アンケート
帯広市内の小・中学生について、小5~中3の8割以上が自分専用の情報通信機器(スマートフォン、パソコン、通信機能付きゲーム機など)を持っていることが市教委のアンケートで分かった。インターネットにのめりこんで勉強や睡眠時間に影響が出たことがあると答えた小学生の割合は全国より高く、市教委は家庭でのルー..
ファームノート5億円増資 全農や住商出資 AI研究強化

AIで農業高度化 帯広でセミナー

雪氷活用、マンゴー紹介 中川社長が講演
打ち上げは3月末以降 IST稲川社長

日常の中に物理現象 ノーベル賞・小林氏に聞く 4月10日講演

管内外から1000人来場 スマート農業セミナー 音更

気象ビジネスの可能性探る 東京でフォーラム
22日にBDF利用セミナー
ロケット実験を見学 高校生対象に道が体験ツアー

「宇宙」観光戦略の柱に JTBが大樹町でセミナー

人工衛星ロケット着手 観測機成功後に本格化 インターステラ社

資金調達誘致のカギ 道経連・航空宇宙産業特別委の増田委員長

「歩行アシスト」ロボット導入 帯広りはびり

ニュースファイル(2月26日~3月4日)
大樹で打ち上げ成功 新型バルブ 正常に作動 東海大学生ロケット


稲川社長囲み交流 支援者が初集合 インターステラ社

認証担うJAXA 国産宇宙食に挑む

独のIT関連見本市に出展 JETRO

北海道ヘルシーDoゾーン出展 健康博覧会
