更新情報
その293「『犯人』うらむ」
十勝ひとりぼっち農園
NEW「バレリーナ:The World of John Wick」
シネマ情報
NEWソフトクリーム&十勝若牛ステーキを歴史的建造物で!~ やぎのとかちさんぽ十勝編
勝毎電子版ジャーナル
「のりもの図鑑」よりポスター作品2点の紹介 丘の上のミュージアム
勝毎電子版ジャーナル
テクノロジー
宇宙空間到達ロケットの燃焼実験へ インターステラ
【大樹】町内でロケットの研究・開発を行う「インターステラテクノロジズ」(本社大樹町、稲川貴大代表)は来年1月上旬、宇宙空間まで到達可能な推力1トンを有するロケットエンジンの燃焼実験を行う。過去最大規模のエンジンで、実験では燃費に当たる比推力やエンジンへの熱の影響を調べる。成功すれば国内の民間企業..
農業情報設計社、ITイベントのコンペで優勝
かちまいアカデミー 航空学講座開講へ
新射場追い風~インタビュー編(3)HASTIC特任理事 伊藤献一氏
新射場追い風~インタビュー編(1)大樹町長 酒森正人氏
新射場追い風~大樹航空宇宙基地構想(下)「1500億円事業、道内に波及」
新射場追い風~大樹航空宇宙基地構想(上)「要人続々、環境に優位性」
帯広高等技専の現役・OB4人 技能五輪に出場へ
浦幌のアンモナイト、28日から公開 道博物館

FBで追悼の仏国旗 十勝でも拡大

東大とインターステラがロケット燃焼実験 大樹
マイタケ新品種がインフルワクチン効果を増強 林産試験場など

大樹でカプセル落下実験 JAXA

まちむら特報部「進化重ねて農業の核へ バイオマス事業」

十勝の意気込み伝える 宇宙産業振興で自民党と懇談

宇宙基地構想サイト公開 勝毎電子版

とかち財団大庭副局長語る 中小機構懇談会
12月に試験運転 新得・新岩松発電所公開

大樹小で植松電機の植松専務が講演 大樹

経済効果1億6600万円 大樹宇宙関連事業
