更新情報
「帯広の緑」重要な分岐点 少年院跡地活用で専門家警鐘~東大・石川名誉教授「十勝全体の視点で原点回帰を」
勝毎電子版ジャーナル
酷暑はひと休みだが・・・暑い夏はまだまだ続く
勝毎電子版ジャーナル
Vol.30「新得町長選 管内初の女性首長に」
ぽっかぽかTimes
「ファンタスティック4:ファースト・ステップ」他
シネマ情報
水産
あの日から~台風1年「漁業 『見えぬ流木』悩み」
「サケ漁前の撤去を」 昨年8月の台風により発生し、管内の漁業者を苦しめた大量の流木は、今も河川や一部の沿岸に残っている。海底にも沈んでいるが、正確な把握は難しい状況だ。主力の秋サケ漁やシシャモ漁の開始を前に、漁業者は今後の台風などで木が流れ出し、漁に影響を及ぼす事態を心配している。 昨年の台..
東京・尾久西小の5年生57人が広尾へ 漁業者宅に宿泊し交流
ニュースファイル(8月6~12日)
過去最低の前年下回る? 秋サケ来遊予測
魚霊祭で魚介類の霊を慰める 広尾漁協
広尾漁船が釧路港防波堤に衝突
大樹旭浜で海難碑慰霊祭

行政や関係団体が流木対策を検討へ
コンブ漁スタート 広尾で初日から100隻超


泥の中から特大シジミ 大樹オイカマナイトーで漁

流木問題で管内町議が現状を視察 豊頃・浦幌沿岸で

マルハニチロ4位 道内水産加工ランキング
取扱高22%減10億9000万円 台風など影響 大樹漁協

農林漁業「重大な影響」 道内3団体一丸で発信
海難事故備え合同訓練 広尾・十勝3救難所

上手なコミュニケーション学ぶ 広尾一日組合学校

給食にエゾバイツブのチャウダー 広尾

ヨット海難救助 2組織に感謝状 広尾海保

十勝川水系で水質調査 豊頃 シシャモを守る会

船神輿担ぎ豊漁祈願 浦幌・厚内神社例大祭

