更新情報
「帯広の緑」重要な分岐点 少年院跡地活用で専門家警鐘~東大・石川名誉教授「十勝全体の視点で原点回帰を」
勝毎電子版ジャーナル
酷暑はひと休みだが・・・暑い夏はまだまだ続く
勝毎電子版ジャーナル
Vol.30「新得町長選 管内初の女性首長に」
ぽっかぽかTimes
「ファンタスティック4:ファースト・ステップ」他
シネマ情報
水産
ニュースファイル(6月12~17日)
※日付は掲載日 <政経> ★中札内村長選が告示 現職、新人の一騎打ちに(13日) ★議員なり手確保 国に要望 道町村議長会で決定(14日) ★店舗棟7割めど 「前向きに検討」 旧ヨーカドービル再開発(15日) 帯広市は、旧イトーヨーカドービル周辺再開発事業に関し、新たに整備される施設のうち店舗棟は、..
水揚げ量初の100万トン割れ サケ、スケソウ資源量減少 道漁連
フノリたくさn育って 広尾漁協女性部が胞子散布

チョウザメ人工ふ化 初成功、養殖に弾み 鹿追町


流木影響し水揚げ7%減の17億4700万円 大津漁協
十勝港でエゾバイツブ初水揚げ


東京みなと祭で広尾海産物PR

ふるさと給食に「ほっきあんかけ焼きそば」 広尾

春定置でトキシラズ初水揚げ

格安で海鮮直売 道の駅にぎわう 浦幌・大津漁協厚内青年部

広尾漁協ダイイチで魚販売
大海原へ準備万端 大樹漁協のふ化場でサケ稚魚放流盛ん


大津波想定し訓練 豊頃大津・浦幌厚内 漁船沖出しや炊き出しも

フノリ漁 終盤に 漁業者ら手作業で 広尾
大漁旗舞う中、豊漁安全祈る 広尾・厳島神社春の祭典

14日に水産物直売 浦幌・大津漁協厚内青年部
広尾のウニ甘くてビックリ ふるさと給食に登場

アサリ採りの禁止を周知 振興局が大津で看板増設

待望の旬の味覚初水揚げ 広尾でトキシラズ

サケマス漁船を点検 十勝港で広尾海上保安署
